県公式・兵庫五国連邦プロジェクト

県公式・兵庫五国連邦プロジェクト
あなたの「ふるさとあるある」投稿求ム。 「なくなったものあるある」投稿求ム。

「横浜」に関するあるある

神戸・阪神 情報ライブミナミ屋さん

神戸ナンバーに慣れているから東京に来ても品川ナンバーに何も感じない。
足立、練馬、世田谷、杉並にももちろん、習志野、大宮、柏、川口、千葉、川崎、所沢ナンバーの品のない走りを見ると哀れみを感じる。
ただ…横浜ナンバーだけには来やがったな?と思う。

神戸・阪神 たろからさん

最近では往時の勢いはないとは言え、1970年代~80年代、神戸・阪神は、確かに、日本の流行の発信地だった。
当時、この地域の女子大生が、主に好んで着ていた洋服やファッション(「ニュートラ(ニュー・トラディショナル)」と呼ばれた)が、カレシの車で須磨や舞子のカフェやレストランでデートするライフスタイルとともに、「anan」や「JJ」などのファッション誌に特集され、流行として全国に広まった。
メディアで、やたらと「女子大生」がもてはやされるようになったのも、これが震源。
その後、神戸の「ニュートラ」をベースとして、横浜で生み出されたのが「ハマトラ」だった。

神戸・阪神 たろからさん

はじめて横浜を訪れたのは、1970年代。
伊勢佐木町では、「三宮の方が賑やかや」と優越感にひたり、元町では「神戸の元町の勝ち」と断言。
山手は、(神戸の山手と比べて)「まあまあやね」。
が、中華街だけは「負けた」と思った。
今も負けてると思う。

神戸・阪神 福井生まれの神戸人さん

神戸のライバルは横浜、と良く言われるが、平家ゆかりの地域に住む人は、密かに鎌倉をライバル視している。
やっぱり神奈川県・・・

神戸・阪神 たろからさん

神戸にあって横浜にないもの、もうひとつ、あった。
かつて日本の首都だった過去。

神戸・阪神 おいおいさん

神奈川県横浜市神奈川区神奈川は地名としてよくネタにされるけど、兵庫県神戸市兵庫区兵庫町もネタと思いきやちゃんと実在します。全く負けてへん!!神戸にだって元町も大倉山もちゃんとあるしな。

神戸・阪神 たろからさん

大阪にとって東京が永遠のライバルであるように、神戸のライバルは、ずっと横浜だ。
 が、近頃はやや押され気味……とは言え、海水浴場…は横浜にもあるのだが、「温泉」と「スキー場」は、横浜には「ない」ということで、溜飲を下げていた。
翻って、「神奈川vs兵庫五国連邦」では、姫路=小田原、六甲山=箱根、湘南=須磨~明石、までは互角だが、神奈川には「丹波」「但馬」「淡路」がない、という点で圧勝。
しかし、我が方には「鎌倉」がない、というのが、やや痛い失点なのだった。
…というバトルを、東京時代、なにかにつけて、横浜出身者と茅ヶ崎出身者を相手に、繰り広げていたのだった。

神戸・阪神 たろからさん

横浜に神奈川区があり、県名が「神奈川」なのは、神戸に兵庫区があって県名が「兵庫」なのと、実は同じ理由だったりする。
摂津と播磨にまたがる神戸、そして武蔵と相模にまたがっている横浜、ふたつの港町は、その成り立ちから立地まで、実によく似ている。
その昔、東京住まいの先輩(西宮出身)から、「東横線が阪急で、京急が阪神や」と教えられた。

神戸・阪神 おいおいさん

神奈川県横浜市神奈川区の存在を知って何故だか心がざわつく兵庫県神戸市兵庫区民。

神戸・阪神 たろからさん

神戸には、谷崎潤一郎、稲垣足穂、野坂昭如、村上春樹、という文学兵器があるが、ライバルの横浜には矢作俊彦しかない。
神戸は、この文学兵器を、もっとアピールすべきだ。
ちなみに、野坂昭如・原作のアニメ「火垂るの墓」の舞台を、「大阪」あるいは「広島」と認識している例は、全国的にかなり多い。

1 2