今の神戸・阪神、とくに神戸市須磨区から尼崎市・伊丹市あたりまでは、尼崎藩領と天領や旗本の知行地が、それぞれ飛び地となって、かなり複雑に入り組んでいたようだ。なので、西宮や伊丹、神戸市東部では、今も「従是南尼崎領(これよりみなみあまがさきりょう)」と刻まれた石の道標が、あちこちいたるところに残っている。ちなみに「南」のところには、場所によっていろんな方角が入る。うちの近所(西宮です)にある道標は、「従是東尼崎領」とあり、その裏面に「従是西他領」と刻まれている。
尼崎市バス(現 阪神バス尼崎市内線)は前乗り先払い 後ろ降り東京都バスと同じ 一緒やーん!!でも 終点や駅などのバス停では尼崎は降車のため前ドアも開けて降ろす東京はしない 融通効かへんなー
尼崎で育ちました小3の社会の勉強は全国版の教科書を使わず「わたしたちの尼崎」で勉強したクチ
江戸時代初期、尼崎から神戸の須磨あたりまで、つまり今の阪神南部は、天領を除いてほぼ尼崎藩の領地だった。
しかし、今の尼崎住民は、気分はほぼ大阪で、武庫川以西は甲子園球場以外、自分たちとは無関係と思っている節がある。
神戸から西宮に引っ越したが、車のナンバーは「神戸」のままだ。「阪神」ナンバーが欲しい、と思う今日この頃。もっと言えば、尼崎、西宮、伊丹、川西、宝塚、芦屋で合併して「阪神市」になったら、「おもろいな」と思うが、多分…じゃなくて絶対に実現はしないだろうな、とも思う。
尼崎は、私は神戸・阪神という、、神戸・阪神は尼崎は大阪という、、、、
JR尼崎から阪神尼崎へ乗り継ぎできると思って降りた人が路頭に迷ってるのを見る。西宮でも。
阪神:尼崎は昔大金を払って、大阪と一緒の市外局番「06」を選び、兵庫県人は、大阪空港を伊丹空港と呼びます。関西人は、関西弁を方言と言われて、違和感があるのに、但馬人は、但馬弁を方言と言われて、そうですよって納得。なんでかなぁ~。兵庫は不思議が一杯。
大阪では兵庫県人、神戸では大阪人と、自分を紹介する、尼崎人。それにしても、漫画に尼崎、入れてくれてへんやんか。どうせ、市外局番06、やし、尼だけ、独立国でええわい!
兵庫県立美術館は、神戸にある。が、その他は……県営球場や県営競技場や県立図書館や県立劇場、県立病院、等々は神戸になくて、明石や姫路や西宮やら尼崎に散らばっている。県庁所在地に「県営・県立」の公共施設が、これほどない県も珍しいと思う。
ついでに言うと、神戸大学医学部は、かつては県立大学だったので、ただ今の神戸大学病院は、大学が国立に移行した後も、長らく「県立病院」と呼ばれていた。
今の神戸・阪神、とくに神戸市須磨区から尼崎市・伊丹市あたりまでは、尼崎藩領と天領や旗本の知行地が、それぞれ飛び地となって、かなり複雑に入り組んでいたようだ。
なので、西宮や伊丹、神戸市東部では、今も「従是南尼崎領(これよりみなみあまがさきりょう)」と刻まれた石の道標が、あちこちいたるところに残っている。
ちなみに「南」のところには、場所によっていろんな方角が入る。
うちの近所(西宮です)にある道標は、「従是東尼崎領」とあり、その裏面に「従是西他領」と刻まれている。
尼崎市バス(現 阪神バス尼崎市内線)は
前乗り先払い 後ろ降り
東京都バスと同じ 一緒やーん!!
でも 終点や駅などのバス停では尼崎は降車のため前ドアも開けて降ろす
東京はしない 融通効かへんなー
尼崎で育ちました
小3の社会の勉強は全国版の教科書を使わず
「わたしたちの尼崎」で勉強したクチ
江戸時代初期、尼崎から神戸の須磨あたりまで、つまり今の阪神南部は、天領を除いてほぼ尼崎藩の領地だった。
しかし、今の尼崎住民は、気分はほぼ大阪で、武庫川以西は甲子園球場以外、自分たちとは無関係と思っている節がある。
神戸から西宮に引っ越したが、車のナンバーは「神戸」のままだ。
「阪神」ナンバーが欲しい、と思う今日この頃。
もっと言えば、尼崎、西宮、伊丹、川西、宝塚、芦屋で合併して「阪神市」になったら、「おもろいな」と思うが、多分…じゃなくて絶対に実現はしないだろうな、とも思う。
尼崎は、私は神戸・阪神という、、神戸・阪神は尼崎は大阪という、、、、
JR尼崎から阪神尼崎へ乗り継ぎできると思って降りた人が路頭に迷ってるのを見る。
西宮でも。
阪神:尼崎は昔大金を払って、大阪と一緒の市外局番「06」を選び、兵庫県人は、大阪空港を伊丹空港と呼びます。関西人は、関西弁を方言と言われて、違和感があるのに、但馬人は、但馬弁を方言と言われて、そうですよって納得。なんでかなぁ~。兵庫は不思議が一杯。
大阪では兵庫県人、神戸では大阪人と、自分を紹介する、尼崎人。
それにしても、漫画に尼崎、入れてくれてへんやんか。
どうせ、市外局番06、やし、尼だけ、独立国でええわい!
兵庫県立美術館は、神戸にある。
が、その他は……
県営球場や県営競技場や県立図書館や県立劇場、県立病院、等々は神戸になくて、明石や姫路や西宮やら尼崎に散らばっている。
県庁所在地に「県営・県立」の公共施設が、これほどない県も珍しいと思う。
ついでに言うと、神戸大学医学部は、かつては県立大学だったので、ただ今の神戸大学病院は、大学が国立に移行した後も、長らく「県立病院」と呼ばれていた。