尼崎人は、兵庫県民でも、神戸より大阪キタ(梅田)に親近感がある。神戸はお上品過ぎて柄に合わないし、おばちゃんは「あめちゃん」くれないし〜。百貨店の買い物もそごう、大丸より、阪急、阪神が好き。
尼崎市民は、住んでるエリアで、なんとなーくイメージが変わる!(1)阪急以北+沿線→お洒落♪阪急いいよねー(///ω///)(2)阪急以南+JR以北・沿線→便利な地域だよねー\(^^)(3)JR以南+阪神以北→普通やね(^^;(4)阪神以南→え?阪神より南なんや、こわっ(゜ロ゜)
「(阪急)六甲駅-神鉄六甲駅」間に比べたら、「JR竜野駅ーJR本竜野駅」間はカワイイもの。10キロの道のりがある上、六甲山を越えなければなりません。同一市内の同じ名称の駅ですと、JRと阪神の尼崎駅が遠い(道のりで2.5km)ですね。
尼崎、西宮、芦屋、伊丹、宝塚あたりはどこに住んでいるか聞かれても大阪や神戸とは答えない。大体兵庫かそれぞれの自治体名で答える。
兵庫県民的としてゎ尼崎の市外局番に違和感を感じている
「かねてつ」同様に「パルナス」も、関西人なら誰しも、そのCMソングをソラで歌える。そのパルナスの創業者は加西市出身で、神戸で開業したのが最初。パルナスは廃業してしまったが、阪神尼崎駅構内の「モンパルナス」で、かつての「モスクワの味」の一端を味わうことが出来る。
先ごろ、尼崎城が公開されましたが、神戸にもお城はいくつかあります。神戸高速・花隈駅の上にある花隈公園には、「花隈城跡」との碑があって、石垣なども一見それっぽいのですが、この石垣は実は、昭和時代に公園と地下駐車場が整備されたとき造られた「なんちゃって城跡」です。「なんちゃって」ですが、お城っぽい雰囲気は、味わえます。北区の、神鉄道場駅のすぐ前には、「蒲公英(たんぽぽ)城」という、とても可愛い名前の城跡があります。こんもりとした小山が丸々城跡で、かつては上まで登れたのですが、今は道が閉鎖されているようです。
尼崎城天守閣が復元された。どちらかというと立派な方らしいんだけど、ふだんから西隣の姫路城、東隣の大阪城を見慣れているので、「ちっちゃぁ~」と思った。
武庫之荘は、尼崎市内にある阪急の駅。ここの住民は、「お住まいは?」と訊かれると、必ず「武庫之荘です」と応え、決して「尼崎です」とは言わない…と、もっぱらのウワサです。
尼崎は大阪やと思ってるのは、他府県民と阪急沿線住民。
尼崎人は、兵庫県民でも、神戸より大阪キタ(梅田)に親近感がある。神戸はお上品過ぎて柄に合わないし、おばちゃんは「あめちゃん」くれないし〜。
百貨店の買い物もそごう、大丸より、阪急、阪神が好き。
尼崎市民は、住んでるエリアで、なんとなーくイメージが変わる!
(1)阪急以北+沿線→お洒落♪阪急いいよねー(///ω///)
(2)阪急以南+JR以北・沿線→便利な地域だよねー\(^^)
(3)JR以南+阪神以北→普通やね(^^;
(4)阪神以南→え?阪神より南なんや、こわっ(゜ロ゜)
「(阪急)六甲駅-神鉄六甲駅」間に比べたら、「JR竜野駅ーJR本竜野駅」間はカワイイもの。10キロの道のりがある上、六甲山を越えなければなりません。
同一市内の同じ名称の駅ですと、JRと阪神の尼崎駅が遠い(道のりで2.5km)ですね。
尼崎、西宮、芦屋、伊丹、宝塚あたりはどこに住んでいるか聞かれても大阪や神戸とは答えない。
大体兵庫かそれぞれの自治体名で答える。
兵庫県民的としてゎ尼崎の市外局番に違和感を感じている
「かねてつ」同様に「パルナス」も、関西人なら誰しも、そのCMソングをソラで歌える。
そのパルナスの創業者は加西市出身で、神戸で開業したのが最初。
パルナスは廃業してしまったが、阪神尼崎駅構内の「モンパルナス」で、かつての「モスクワの味」の一端を味わうことが出来る。
先ごろ、尼崎城が公開されましたが、神戸にもお城はいくつかあります。
神戸高速・花隈駅の上にある花隈公園には、「花隈城跡」との碑があって、石垣なども一見それっぽいのですが、この石垣は実は、昭和時代に公園と地下駐車場が整備されたとき造られた「なんちゃって城跡」です。
「なんちゃって」ですが、お城っぽい雰囲気は、味わえます。
北区の、神鉄道場駅のすぐ前には、「蒲公英(たんぽぽ)城」という、とても可愛い名前の城跡があります。
こんもりとした小山が丸々城跡で、かつては上まで登れたのですが、今は道が閉鎖されているようです。
尼崎城天守閣が復元された。
どちらかというと立派な方らしいんだけど、ふだんから西隣の姫路城、東隣の大阪城を見慣れているので、「ちっちゃぁ~」と思った。
武庫之荘は、尼崎市内にある阪急の駅。
ここの住民は、「お住まいは?」と訊かれると、必ず「武庫之荘です」と応え、決して「尼崎です」とは言わない…と、もっぱらのウワサです。
尼崎は大阪やと思ってるのは、他府県民と阪急沿線住民。