県公式・兵庫五国連邦プロジェクト

県公式・兵庫五国連邦プロジェクト
あなたの「ふるさとあるある」投稿求ム。 「なくなったものあるある」投稿求ム。

エピソード一覧

但馬 たえと☆さん

「芦屋に住んでいます」と聞けば、お金持ちやとわかる。でも線路を挟んで下側の人は普通の一般市民。他県の人はだまされたらあかんよ。

但馬 たえと☆さん

神戸電鉄の運賃が圧倒的に高い。「それは山用のエンジンを積んでるからや」と聞いた。

神戸・阪神 たえと☆さん

春になると神戸ではいかなごを炊く。そして親戚知人に配る。けど、いかなごは毎年値上がりしているので、春頃の神戸のおばちゃんはスーパーで「いかなご解禁」をのチラシをみて一瞬喜び、値段をみて900円以上値上がりしていると怒りMAXになり、買わずに帰る。)味も家庭で全く違う。

神戸・阪神 たろからさん

他の区とは「ちょっと違う」と威張ってるフシもある東灘区ですが、元を辿れば北区と同じ「武庫郡」なのでした。
神戸市に編入されたのも、北区と同じ時期です。
「酒」という地場産業もあったので、「甲南市」として独立する案もあったようですが。

神戸・阪神 たろからさん

三田市に「有馬高校」や「有馬富士」があるのを、不思議がる人がたまにいます。
三田が、元は「有馬郡三田町」だったからです。
ちなみに、三田の隣の神戸市北区は、旧有馬郡、旧武庫郡、旧美?郡から構成されています。

神戸・阪神 福井生まれの神戸人さん

「玉子焼」と言うと、明石の玉子焼を思い出してしまうが・・・
神戸の長田神社の隣には、「玉子焼」の看板を掲げて、所謂を売っている店がある。

神戸・阪神 たかしろなおみさん

神戸北部在住者は、神戸の天気予報を信じたらいいのかわからなくなる。特に冬場。積雪の2文字なんて見たことない。

神戸・阪神 たろからさん

小川洋子さんの「ミーナの行進」は、“芦屋小説”の傑作です。阪神人なら、是非ご一読を。
もう10年くらい前だが、好奇心から、小説の記載に沿ってストリートビューを辿ると、小説にあったのと同じ(に見える)大邸宅の跡地があった。

神戸・阪神 たろからさん

湊川・新開地、昔の定番おみやげ御三家は、これです。

「春陽軒の豚まん」
「おやつセンター(現・よつばや)のピロシキ」
「人工衛星饅頭」

昔からピロシキが好きなんだけど、意外に見過ごされがち。
豚まんやたこ焼き同様、神戸発B級グルメとして、アピールしてほしい。

神戸・阪神 福井生まれの神戸人さん

県民から愛されるマスコット、はばタン。
たまにひよこと間違える人がいるが、震災からの復興を願うフェニックスの子供。
「ひょうご」をもじって「ひよこ」をモチーフにしたという都市伝説もあるが、事実無根の誤認。

神戸・阪神 まどさん

ラグビーボール型のメロンパンがある。中身は白餡!(正しくはラグビーボール型を「メロンパン」、丸いのが「サンライズ」ですが、丸い「メロンパン」は普通に見かけるため、私としては2種類のメロンパンが存在してるという感覚です・・・/サンライズでも通じます)

神戸・阪神 たろからさん

「かねてつ」同様に「パルナス」も、関西人なら誰しも、そのCMソングをソラで歌える。
そのパルナスの創業者は加西市出身で、神戸で開業したのが最初。
パルナスは廃業してしまったが、阪神尼崎駅構内の「モンパルナス」で、かつての「モスクワの味」の一端を味わうことが出来る。

播磨 そうさん

宍粟市では、カメムシのことを「ガイザ(またはガイダ)」という。
強そう…。

播磨 デネブさん

池が多すぎて本物の池なのかため池なのか区別がついていない

淡路 海を渡る握手さん

兵庫県は首相はいないけれど国会議長だと原健三郎、扇千景、土井たか子などと4名もだして結構政治の要を押さえている。

但馬 とんとん太郎さん

豊岡市民か豊岡で中高生時代を過ごした人には谷口のかき氷は鉄板。
南部は御座候でも、豊岡では今川焼き、そして、かき氷のトップはやっぱり谷口。

播磨 氏繁さん

神戸市西区と垂水区は実はだけど忘れられがち

神戸・阪神 碧海さん

「コープさん」はどこにでもあると思っているし、
元気なら店に行くし、しんどいときは近くまで届けてもらうのが当たり前。

神戸・阪神 たろからさん

「♪ てっちゃんてっちゃん、かねてっちゃん……」の歌が、先ほど唐突に頭に浮かぶと同時に、「啓蒙かまぼこ新聞」も思い出しました。
「てっちゃん」は、兵庫県を代表するキャラクターです。
兵庫県民なら誰でも知ってると思うけど、知らなかったらググってください。その偉大さがわかります

神戸・阪神 たろからさん

「ユーハイム」と「ユーハイム・コンフェクト」を、同じ店だと思っていた過去がある。

神戸・阪神 たろからさん

西宮北口の阪急西宮ガーデンズ、あそこは、かつて阪急西宮スタジアムという野球場で、プロ野球・阪急ブレーブスの本拠地だった。
甲子園から直線距離で3km。
こんなに至近で、同じ市内にプロ野球のフランチャイズ球場が二つ同時に存在した町は、日本では他に例がない。

但馬 ななかまどさん

に限らず南日本海沿岸域は大体そうなんだけど,立て掛けてあるモノや立ってあるモノが傾いて倒れることを
「かやれる/かやる」
って言う.
でも人や動物にこの言葉は当てはまらず,普通に倒れるって言う.

播磨 氏繁さん

これだけ5国間の違いがあるし他の4国と張り合うけど、他の4国が褒められると自分の国が褒められたみたいにドヤ顔になる

だけど褒められた内容は結構初耳な内容が多かったりする

神戸・阪神 福井生まれの神戸人さん

県民性・方言の本で紹介されていた、わかりにくい博多弁…
「この席とっとーと?」
え…?
神戸とちょっと違うけど、意味通じるんですが?
普通に「うん、とっとうよ」と返せる。
「◯◯とう」「ばり」等、何故か兵庫と福岡の方言には、似た所がある。

神戸・阪神 神戸の修さん

山側と海側のお話し。
それがよく象徴されているのが、大丸店内の方位表示カンバン。
神戸を意識したサービス ? それとも自意識過剰 ?
でもこの山側、海側、北区や西区ではどうするんやろ。

神戸・阪神 たろからさん

藤原紀香、相武紗季=阪神美人
北川景子、浅野ゆう子=東神戸美人
平愛梨、濱田マリ=西神戸美人

が、それぞれの典型と思うのですが、どうでしょうか?

神戸・阪神 たろからさん

「♪ぼくの町の阪神電車」

播磨 デネブさん

ため池が多くヌートリアをよく見かけるため、カピバラがイマイチ可愛く思えない。

神戸・阪神 たろからさん

国道43号は、甲子園球場付近で高架のオーバーパスになるが、これは道路を跨ぐためではなく、甲子園駅から球場へ向かう人の動線を確保するため。
つまり、歩行者を優先するために、道路をわざわざ上へ持ち上げたのだった。

但馬 とんとん太郎さん

でもは日本海新聞(鳥取県が本社の新聞社)の普及率が高いので、神戸新聞(兵庫県の地元紙)のネタが通じにくい

1 28 29 30 31 32 65