県公式・兵庫五国連邦プロジェクト

県公式・兵庫五国連邦プロジェクト
播磨/ 但馬/ 淡路/ 丹波/ 神戸・阪神
但馬のエピソード 168
但馬 ななかまどさん

但馬の人口は兵庫県全体の約3%.

兵庫県総人口:約548万人

(うち,但馬国人口:約18万人)

但馬 但馬の田舎人さん

~ができない を「できれへん」、来れない を「来れれへん」と言うと、「れ」が多いと言われる。

但馬 かめさん

但馬の高校生

どんなに雪が積もっても

スニーカー

但馬 アロンさん

たまに車で都会へ行くと、車の多さと道路の複雑さで疲れる。但馬の道路は楽でいい。

但馬 たえと☆さん

「芦屋に住んでいます」と聞けば、お金持ちやとわかる。でも線路を挟んで下側の人は普通の一般市民。他県の人はだまされたらあかんよ。

但馬 とんとん太郎さん

豊岡市民か豊岡で中高生時代を過ごした人には谷口のかき氷は鉄板。

南部は御座候でも、豊岡では今川焼き、そして、かき氷のトップはやっぱり谷口。

但馬 かめさん

「甲子園球場はどっちの方ですか?」

「あっちの方です。(南東の方を指差して)」

甲子園球場が兵庫県である事を知ってたのは感心するが、但馬で聞くのは間違ってる。(片道180kmの道のり)

但馬 かめさん

ゆるキャラの多さは日本一だと思う。

但馬 ちりりんさん

兵庫北部と京都北部の但馬・丹波・丹後で「三丹」っていう地域のくくりがあって、かなり実感がわく。

但馬 黒岩いずみさん

姫路に生まれ育って、50数年、神戸をライバルとは思ったことはありません。神戸とは違うもの…

姫路が神戸を超えるほど、大きな町になってほしくないと思ってます。静かな目立たない市であってほしい。観光客も増えてほしくないと、個人的には思っています。色んな工事反対です。祭りも、地元の人しか近寄れない感じで、それでいいと思っています。

但馬 ななかまどさん

重たい→おもてゃあ?

歩いてる→あるきょぉる?

騒いでる→さ..さ..ぅや..????

但馬弁の発音を文字に起こす場合,このように困難をともなう時がある.

但馬 Keihinさん

旧養父郡大屋町は2001年3月まで「信号機が1機もない町」だった、小学生は信号機の使い方を学ぶため隣の養父町まで校外学習に行ってた。但馬の運転は優しいので信号機がなくても事故はあまり無かったとか。

但馬 床さん

夏に豊岡方面へ向かう車を見かけると夏だなぁ(海)と思うし、冬に香美町方面へ向かう車を見かけると冬だなぁ(カニとスキー)と思います。

但馬 たーさん

「雨がぴりぴり」は但馬でも使います。

兵庫共通語かと思ったら、神戸・阪神、淡路では使わないみたいですね。

但馬 ちりりんさん

小さいころ、豊岡が都会に見えた

但馬 まりんさん

『神戸ノート』は色を見るだけで教科がわかる。

但馬 たろじさん

鳥類の知識が無くてもコウノトリと他の鳥の見分け方は分かる。

足にタグが付いているので。

但馬 むにゃさん

カニは食べ飽きた

但馬 投稿Zさん

豊岡市出石町民として兵庫県南部の人(または但馬地域以外の人)に言いたいのは、「いずし」の発音はどこにもアクセントのないフラットだということです。「い」や「ず」にアクセントはありません。サンテレビのアナウンサーさえ間違えているのをたまに見かけます。

但馬 ちりりんさん

但馬、特に美方郡の情報は、神戸新聞よりも鳥取の日本海新聞の方が充実している。

但馬 ちりりんさん

豊岡周辺では、玄武岩を漬物用の石として利用している家がけっこうある。

但馬 はらこさん

高速道路を移動すると、車のフロントガラスがひき殺した虫の死骸だらけに・・・。(ガソリンスタンドには洗車とかに並んで「虫取り」のコースがある)

但馬 れりぃさん

以前、神戸・阪神エリアに住んでいた時、知り合いが「うちの子、公立の普通科くらいしか行けるとこ無いわ~」と話していて、内心(えっ?公立の普通科って但馬では結構ハードル高いよっ!)って思いました。但馬には私立の高校が少なく、スポーツ推薦とか特進科とか馴染みが無いので普通科=大学行く→頭良い子なイメージです。ちなみに普通科以外の選択肢はかなり多い。

農業、水産、畜産、看護、建築、商業、情報系などなど…。無いのは林業くらい?

但馬 但馬んさんさん

漁師のおっちゃんの但馬弁は、但馬出身の漁師ではない人には、聞き取れないことが多い。しかし、なんとなく面白いとか分かるのは、漁師のおっちゃんの腕なのだろう。

但馬 ちりりんさん

長靴のことを但馬ブーツと呼ぶ

但馬 投稿Zさん

但馬弁は、京阪神で使われている完全な関西弁ではなく鳥取や岡山の中国地方の方言に近い(一部名古屋弁にも似ている)。また、アクセントは東京式である。

但馬 かめさん

但馬の人は喋るのがゆっくり。

違う、訛り強すぎて伝わらないから言葉選んで喋ってる!

但馬 かめさん

カニ食べるのが早い。

あと、そこまでに無口にならない。

但馬 れりぃさん

冬になると但馬の汽車は車内温度保持のためドアは手で開けなければならなかったのですが、ロックを解除しただけの金属扉はメチャクチャ重く、開けるのは良いが閉められないという罠。30代以上の但馬人なら一度は経験があると思う。今はボタン式になっているかな?

但馬 たくさん

死野という恐ろしい名前だった頃の生野は播磨でした。

今でも生活距離感は同じ但馬の豊岡よりも播磨の姫路の方が近い人も多いですけどね(裁判所や郵便局が姫路管轄)。明治や昭和まで播磨の神崎郡(神西郡)だった地域もありますし。


1
2
3
4
5
6
				    
				 
  

  

これまでに投稿されたエピソード