3月の風物詩、いかなごのくぎ煮を炊く時、家中の窓やドアを開け放っても家の中のありとあらゆるものがいかなごのくぎ煮の匂いで汚染される。
いかなごのくぎ煮は自分の家で作るので気にしなかったが、販売されているいかなごのくぎ煮の金額を見て仰天した。
春の風物詩、いかなごのくぎ煮といわれますが30年以上前の西播磨(私は相生出身)では、メジャーな食べ物ではなかったと思います。どちらかといえば、ままかりの酢漬けだったような気がします。
イカナゴは須磨、垂水の無二名物!と信じていたが、播州に通勤した1年目の3月、イカナゴ解禁のポスターが山電の駅に掲示されていて、須磨=神戸っ子っと言う自負にヒビが入った一瞬だったΣ(゚д゚lll)。
イカナゴのくぎ煮、配る分もだけど自分たちも食べる分も多量に作り冷凍させて必ずストックさせている。
お弁当のご飯にはイカナゴのくぎ煮がかかっている
父実家、西宮母実家、垂水大元はどちらも岡山。
母方の祖父は、尊敬語などで「~しとってですか(していらっしゃるのですか)」などと言ってたりしてたような。
また、「おつかけごはん」という岡山伝承の汁かけご飯をよく母から出された。いわゆる、ねこまんまなんだけど、元はとってきたキジ肉全部をお鍋にしてそれをご飯と一緒に食べたという郷土料理的な。ほぼ岡山の食べ物だと思うんだけど、兵庫県でも西の方で通じませんかね??検索してもあんまり出てこないんですよね。いかなごのくぎ煮もよくいただいたな~。
ファミリアのバッグも中高生(特に私立)の女子高生に人気ですね。
近々行われるイカナゴの試験曳きの結果が気になる。
たくさん作ったからと、ご近所に配るいかなごの釘煮、ご近所もたくさん作ってるんだよ。
道を歩いていると イカナゴを たく時の甘い香りで イカナゴを売っていることを 知る なおかつ うちもたかなくては と あせる
3月の風物詩、いかなごのくぎ煮を炊く時、家中の窓やドアを開け放っても家の中のありとあらゆるものがいかなごのくぎ煮の匂いで汚染される。
いかなごのくぎ煮は自分の家で作るので気にしなかったが、販売されているいかなごのくぎ煮の金額を見て仰天した。
春の風物詩、いかなごのくぎ煮といわれますが
30年以上前の西播磨(私は相生出身)では、メジャーな食べ物ではなかったと思います。どちらかといえば、ままかりの酢漬けだったような気がします。
イカナゴは須磨、垂水の無二名物!と信じていたが、播州に通勤した1年目の3月、イカナゴ解禁のポスターが山電の駅に掲示されていて、須磨=神戸っ子っと言う自負にヒビが入った一瞬だったΣ(゚д゚lll)。
イカナゴのくぎ煮、配る分もだけど自分たちも食べる分も多量に作り冷凍させて必ずストックさせている。
お弁当のご飯にはイカナゴのくぎ煮がかかっている
父実家、西宮
母実家、垂水
大元はどちらも岡山。
母方の祖父は、尊敬語などで
「~しとってですか(していらっしゃるのですか)」
などと言ってたりしてたような。
また、「おつかけごはん」という岡山伝承の
汁かけご飯をよく母から出された。
いわゆる、ねこまんまなんだけど、
元はとってきたキジ肉全部をお鍋にして
それをご飯と一緒に食べたという郷土料理的な。
ほぼ岡山の食べ物だと思うんだけど、兵庫県でも西の方で通じませんかね??
検索してもあんまり出てこないんですよね。
いかなごのくぎ煮もよくいただいたな~。
ファミリアのバッグも中高生(特に私立)の女子高生に人気ですね。
近々行われるイカナゴの試験曳きの結果が気になる。
たくさん作ったからと、ご近所に配るいかなごの釘煮、ご近所もたくさん作ってるんだよ。
道を歩いていると イカナゴを たく時の甘い香りで イカナゴを売っていることを 知る なおかつ うちもたかなくては と あせる