県公式・兵庫五国連邦プロジェクト

県公式・兵庫五国連邦プロジェクト

2019/03/02

神戸・阪神 Kuniさんの投稿

神戸の小中学校は上履きは無いので、靴箱はありません
履いて行った靴で過ごします
教室は油引きした木の板ばりなので、年に何回だったか油引きの日があり、独特の匂いが懐かしいです

上履き」に関するあるある

2021/03/03 燃焼系アミノ式さんの投稿

神戸の小中学校には校舎内で上履きに履き替えるルールなどない。

2019/10/01 くまうちちゃうわ!@葺合出身さんの投稿

他地方で言う上履きを
体育館シューズと言って
他地方民を混乱させ
体育館の入り口に
土足が散乱すると言って
ますます混乱させてしまう…

2019/03/02 Kuniさんの投稿

神戸の小中学校は上履きは無いので、靴箱はありません
履いて行った靴で過ごします
教室は油引きした木の板ばりなので、年に何回だったか油引きの日があり、独特の匂いが懐かしいです

油引き」に関するあるある

2021/03/03 燃焼系アミノ式さんの投稿

他地域の人は誰も知らない、教室の油引き

2019/03/02 Kuniさんの投稿

神戸の小中学校は上履きは無いので、靴箱はありません
履いて行った靴で過ごします
教室は油引きした木の板ばりなので、年に何回だったか油引きの日があり、独特の匂いが懐かしいです

2019/02/21 とある神戸の人さんの投稿

神戸市の小中学校のほとんどは「校舎内を土足で歩く」ので、小学生の頃はテレビを観ていて靴箱で上履きに履き替えて歩くことに違和感を抱いていました。
数ヶ月に一度行われる床の「油引き(ワックスがけ)」がないのも中学に上がってから知りました。
油引きをしたばかりのにおいや滑りやすさは今でも鮮明に覚えています。

神戸」に関するあるある

2021/10/18 たろからさんの投稿

神戸市の市章は、「神戸」の頭文字、すなわち「カウベ」の「カ」の字を図案化したものだ。
ただいま、神戸のローマ字表記は「KOBE」だが、こちらも旧仮名遣いを採用して「KAWBE」の方が、かっこいいんじゃないか? と秘かに思っている。

2020/08/13 たろからさんの投稿

野坂昭如・原作『火垂るの墓』、日本人の大半はアニメを見たことがある。
が、兵庫県以外の、ことに若い世代には、この物語が「神戸のお話し」とは、あまり知られていない。
以前、大阪の某学校でアンケートしたら、大半の学生が「大阪の話」と思い込んでいた。
舞台は「広島」と答えた人もいた。

2020/06/01 たろからさんの投稿

鈴蘭台を含む北区山田町と、現在の東灘区は、元は同じ「武庫郡」だ。
なのに、東灘区が「神戸の代表」みたいな顔してるのに対して、山田町は「神戸のおまけ」的存在に甘んじている。
神戸市に編入されたのは、山田町の方がずっと早かったのに、実に不公平だと思う。