県公式・兵庫五国連邦プロジェクト

県公式・兵庫五国連邦プロジェクト
あなたの「ふるさとあるある」投稿求ム。 「なくなったものあるある」投稿求ム。

「神戸」に関するあるある

播磨 450長さん

田舎は上郡。2歳から明石育ち。
不意に出る「ごうわく」「ダボ」が神戸人には通じない。
話の途中の「らく」の相槌が何か変らしい。

かといって、じぃさん・ばぁさんがはなす純粋播磨言葉がわからない時がある。
そして「~とう」の神戸言葉は自然と出る。
何か中途半端。

神戸・阪神 たいらんさん

小学校のぎんえんぴつ。
他県から来た人からは?
6Bくらいの書き方鉛筆?をみんな持っていてびっくり。
神戸にしか売ってないと思う。

神戸・阪神 ごろたさん

神戸市民は皆,大丸が大好き。
ハレの日には大丸でお買い物。

神戸・阪神 ごろたさん

須磨区民が考えるヒエラルキー

1.中央区 2.須磨区 3.垂水区 4.兵庫区 5.長田区
6.西区 7.北区
灘区・東灘区 なにそれ?

逆に,たぶん灘区民・東灘区民は2〜7は神戸市とは思っていない。

神戸・阪神 ごろたさん

灘区以東と兵庫区以西の間に同じ神戸市民という意識はない。
そして中央区はお互い自分たちの味方だと思っている。

播磨 れはしかさん

田舎道を神戸ナンバーの軽トラが走ってたりする。

田舎でも神戸ナンバーなの、確かに嬉しいけど兵庫広いし神戸ナンバーと姫路ナンバーでカバーするの無理があると思う。
せめて但馬ナンバーとか増やして欲しい。

神戸・阪神 ガルビーノさん

神戸にはあまり愛着は無い尼崎市民ですが、車が神戸ナンバーなので、他県に行ったら、神戸のイメージの良さで優越感に浸れる。その時だけ神戸人を気取る。

淡路 エセ神戸っ子さん

神戸の事を「かみ」と呼んでいる。

丹波 家の黒大豆が一番!さん

神戸や大阪の飲み屋で枝豆を食べるとガッカリする。豆が小さすぎ~

神戸・阪神 ばさん

「荒ゴミ」 他府県では「燃えないゴミ」という
(近年は神戸でも専用ゴミ袋に「燃えないゴミ」と書かれてますが)

1 31 32 33 34 35 41