海側・山側で東西南北を把握しがちと知られる神戸人だが、さらに「電車は東西に走っているもの」という認識があるため、他都市の環状線では地磁気が狂い混乱する。阪神・阪急・JR・山陽・地下鉄、全部東西やねんもん……
山陽電車は止まりにくい!大雨・台風・風に強い!JRはすぐに止まるのに
電車のドアはボタンを押して開けるものだと思っている(福知山線)。
播州の秋祭りを色々見に行くなら、山陽電車が便利特に10月14日は、灘と大塩の祭りが宵宮、曽根と的形の祭りが本宮なので、四つの祭りを電車で見に行く事ができる。
明石市には「和坂」と書いて、「かにがさか」と読む住所と「わさか」と読む住所が隣接している。西明石駅東側の川重と二国に挟まれた明石電車区あたりが「かにがさか」、その北東側は「わさか」。郵便番号も同じで、とてもややこしい。「かにがさか」と読むことを知らない人もとても多い。
「♪ぼくの町の阪神電車」
「兵庫県の播州から来ました。」と近畿圏外の人に自己紹介してみたら、「播州知ってますよ~、播州赤穂行きの電車とか大阪駅で見たことあります。」と言われた事があった。「播州」と言えば、「播磨」より「赤穂」の方が認知度が高いようだった・・・
「兵庫大仏」よりもっとマイナーなのが、「鵯越大仏」だ。北区山田町の鵯越墓苑にある。最寄り駅は神鉄鵯越駅。注意して見てると、電車からも「ちらっ」と見えます。神戸には、実は大仏がふたつあるのです。鵯越大仏、昔、子供のころには大仏の掌や体に登って遊んだのですが、今もできるかな?
三月は、山電の山陽網干駅から綾部山梅林へ歩いて行くご高齢の方がとても多い。そのため、帰りの駅の改札に行列ができ、そのご一行とバッティングすると電車を乗りそこねることになる。地元民は、とても警戒している。
神戸で一番影の薄い電車・神戸電鉄だが、実は「お召し列車」を仕立てた過去がある。1980年、現在の天皇皇后両陛下、当時の皇太子ご夫妻が、確か三木市での植樹祭だったと思うのだが、新開地ー志染を電車で移動したのだった。もちろん、一般客と一緒ではなく貸切列車だが、電車が通過する最寄駅へ旗を振りに行った母親によると、「皇太子はんも美智子さんも、吊り革に?まって手ぇ振ってはった」そうだ。
海側・山側で東西南北を把握しがちと知られる神戸人だが、さらに「電車は東西に走っているもの」という認識があるため、他都市の環状線では地磁気が狂い混乱する。阪神・阪急・JR・山陽・地下鉄、全部東西やねんもん……
山陽電車は止まりにくい!
大雨・台風・風に強い!
JRはすぐに止まるのに
電車のドアはボタンを押して開けるものだと思っている(福知山線)。
播州の秋祭りを色々見に行くなら、山陽電車が便利
特に10月14日は、灘と大塩の祭りが宵宮、曽根と的形の祭りが本宮なので、四つの祭りを電車で見に行く事ができる。
明石市には「和坂」と書いて、「かにがさか」と読む住所と「わさか」と読む住所が隣接している。西明石駅東側の川重と二国に挟まれた明石電車区あたりが「かにがさか」、その北東側は「わさか」。郵便番号も同じで、とてもややこしい。「かにがさか」と読むことを知らない人もとても多い。
「♪ぼくの町の阪神電車」
「兵庫県の播州から来ました。」と近畿圏外の人に自己紹介してみたら、「播州知ってますよ~、播州赤穂行きの電車とか大阪駅で見たことあります。」と言われた事があった。
「播州」と言えば、「播磨」より「赤穂」の方が認知度が高いようだった・・・
「兵庫大仏」よりもっとマイナーなのが、「鵯越大仏」だ。
北区山田町の鵯越墓苑にある。
最寄り駅は神鉄鵯越駅。注意して見てると、電車からも「ちらっ」と見えます。
神戸には、実は大仏がふたつあるのです。
鵯越大仏、昔、子供のころには大仏の掌や体に登って遊んだのですが、今もできるかな?
三月は、山電の山陽網干駅から綾部山梅林へ歩いて行くご高齢の方がとても多い。そのため、帰りの駅の改札に行列ができ、そのご一行とバッティングすると電車を乗りそこねることになる。地元民は、とても警戒している。
神戸で一番影の薄い電車・神戸電鉄だが、実は「お召し列車」を仕立てた過去がある。
1980年、現在の天皇皇后両陛下、当時の皇太子ご夫妻が、確か三木市での植樹祭だったと思うのだが、新開地ー志染を電車で移動したのだった。
もちろん、一般客と一緒ではなく貸切列車だが、電車が通過する最寄駅へ旗を振りに行った母親によると、「皇太子はんも美智子さんも、吊り革に?まって手ぇ振ってはった」そうだ。