県公式・兵庫五国連邦プロジェクト

県公式・兵庫五国連邦プロジェクト
ないないあるあるエピソードを投稿する
なくなったものあるあるとは?

【ないある探検隊#3】ハチ北のマクドなるほド編

#ないないあるあるの投稿の中から特に気になるネタを取材する「ないある探検隊」。
今回は「ハチ北のマクドなるほド」に迫ります。
詳細はこちら>>>

【ないある探検隊#2】三宮のサソリと富士山・完結編!!!

今はないけどたしかにあった・・・そんな、私たちが覚えておきたい場所やモノを、みんなで語り合う投稿型コンテンツ、兵庫県U5H<なくなったものあるある>。
今回は、その特別取材バージョンの完結編!!!
三宮駅近くにあったとされる【巨大な富士山の看板】と【サソリの看板】。。。
ついにその全貌が明かされる!!そして、想像もしなかった意外な事実も!!!

【ないある探検隊#1】三宮のサソリと富士山

今はないけどたしかにあった・・・そんな、私たちが覚えておきたい場所やモノを、みんなで語り合う投稿型コンテンツ、兵庫県U5H<なくなったものあるある>。
今回は、その特別取材バージョン!兵庫県広報官をインタビュアーに、数ある投稿の中から特に気になるネタを徹底取材!

※動画内の効果音(フィルム)・・・OtoLogic提供
※写真提供・・・石津事務所

なくなったものあるある、新着エピソード 75/95

今も「カスクート」と呼ばれるものは売ってますが、あれじゃないんです。
今よりももっと細身のバケットに、ただベーコンだけを挟み込んだサンドウィッチ。
シンプルだけど、これが、もう、ものごっつ旨かったんです。
ぜひ是非、復活を望みたいです。

原田の森にあった関西学院からの帰り、タルホ少年は、山手のトアホテルから坂を下って、“チャイナクォーター”(南京町?)に立ち寄った後、また坂道を上がっていって、突き当りを左に折れたあたり、と書いてあるので、多分、中山手通の4丁目か5丁目あたり…じゃなかったかと思われます。

1970年代、当時一世を風靡していた野坂昭如さんが、コート姿で、臨港線と貨物駅の線路上を歩くコマーシャルが、全国区で放映されてもおりました。
野坂作品で描かれた、戦時中と戦後の神戸の風景もまた、なくなって久しいですね。
『火垂るの墓』の風景も。

“酷道”428号線
たろからさん

今でこそ、全線がきれいに整備されてますが、1990年代初頭までは、ことに箕谷-淡河間が、まさに「酷道」でした。
区間全線が未舗装、山越えの急坂とヘアピンカーブが連続する1車線の狭いダート路は、ラリー気分でワイルドかつスリリング。
対向車とのすれ違いもまた、スリル満点だった。

未舗装の国道
たろからさん

1972年に、居組駅前から浜坂駅行きのバスに乗った。
国道178号線は、海岸沿いの断崖絶壁をクネクネと辿る未舗装のダート路だった。車窓は絶景だったが、ときどきヒヤリとした。
後年、TVの深夜映画で見た『悪名』に勝新・田宮次郎コンビがこの道路を旅するシーンがあり、少し感激した。

連続投稿ごめんなさい。
「なくなったもの」というとあれこれ思いついてしまう60と有余歳。
最後まで、かけうどん「200円」を貫き通した新開地の名物店でした。
200円だけど、味は、そこらのうどん屋よりよほど上物だった。

今は、地下駅の通気塔が建っている、道路上の三角形の「島」状の所が、かつてそう呼ばれていました。
「公園」と呼ばれてはいたけど、実態は市電のターミナル。
三角形の各辺に電車の停留所とバス停がありました。新開地は、市電とバスのターミナルでもありました。

ドンクの本店から、トアロードを挟んで斜め向かいにありました。
数十種類のサンドウィッチがあって、どれも絶品。自分は、クラブハウスサンドがお気に入りでした。
東京に住んでた頃、帰省したり神戸へ出張で来ると、帰りには必ずこのサンドウィッチを買ってから、新幹線に乗りました。

土曜夜市と金曜夜市行ったなぁ
そして、正月の初売り。
今では駅通りに人が集まらなくなったもんなー

そごう神戸店
たろからさん

阪急になってしまいましたね。
1960年代に中学生だった我々は、そごうのエスカレーターの側面が透明だ、という点で、透明じゃなかった大丸よりも贔屓にしていたのでした。
当時は、ミニスカートが大流行していました。