県公式・兵庫五国連邦プロジェクト

県公式・兵庫五国連邦プロジェクト
ないないあるあるエピソードを投稿する
なくなったものあるあるとは?

【ないある探検隊#3】ハチ北のマクドなるほド編

#ないないあるあるの投稿の中から特に気になるネタを取材する「ないある探検隊」。
今回は「ハチ北のマクドなるほド」に迫ります。
詳細はこちら>>>

【ないある探検隊#2】三宮のサソリと富士山・完結編!!!

今はないけどたしかにあった・・・そんな、私たちが覚えておきたい場所やモノを、みんなで語り合う投稿型コンテンツ、兵庫県U5H<なくなったものあるある>。
今回は、その特別取材バージョンの完結編!!!
三宮駅近くにあったとされる【巨大な富士山の看板】と【サソリの看板】。。。
ついにその全貌が明かされる!!そして、想像もしなかった意外な事実も!!!

【ないある探検隊#1】三宮のサソリと富士山

今はないけどたしかにあった・・・そんな、私たちが覚えておきたい場所やモノを、みんなで語り合う投稿型コンテンツ、兵庫県U5H<なくなったものあるある>。
今回は、その特別取材バージョン!兵庫県広報官をインタビュアーに、数ある投稿の中から特に気になるネタを徹底取材!

※動画内の効果音(フィルム)・・・OtoLogic提供
※写真提供・・・石津事務所

なくなったものあるある、新着エピソード 76/95

須磨のラジオ関西
たろからさん

サンチカにはサテライトスタジオがあって、ここで、アマチュアバンドが演奏を披露する公開番組をやってました。
となりのお兄さんがこの番組に出演して、しばらくは“ご近所のヒーロー”でした。

1932年創業。店名の名付け親は谷崎潤一郎。トアロードにあって、神戸洋食の老舗中の老舗…だったらしいが、店に入ったことはなかった。
創業当時には「ハイウェイ」なんて日本のどこにもないし、その意味がわかる人もなく、凄く斬新な店名だったとか。
一度行っとけばよかったな、と思う。

別府海岸の潮干狩り
たろからさん

今は神戸製鋼の工場になってる埋立地は、かつて遠浅の浜で、小学校の遠足で、何度か潮干狩りに行きました。
入り口に座ったおじさんが、お客が帰るときには一人ずつ貝を入れた袋を点検して、規定より採りすぎた分は取り上げられるので、ポケットに隠したりするのもまた楽しみでした。

大塩の塩田
たろからさん

今も生産してる赤穂は有名ですが、塩は、かつては一帯で作られていました。
中でも大塩の塩田は規模が大きくて、山陽電車の車窓から、流下式塩田の大きな櫓が立ち並んでいるのが望めました。

40年以上前、体育苦手すぎの私を見かねた母が、(高学年だけスケート授業があった)事前にスケート教室に通わせてくれました。リンク脇のカップヌードル自販も思い出です。
今は北海道民です。朝ドラ「てるてる家族」見てびっくり。
母に確認したら「そやで、手柄のやで。」

子供の頃、「行ってきとった(=網干区あるある)」母の定番お土産は12個入りのシュークリーム。当然家族で分けていました。
大人買いは果たせぬままとなりました。

三木鉄道
たろからさん

1970年ころだったと思いますが、まだ国鉄三木線だったこの線の、赤い気動車に友人と乗りました。
三木から加古川まで直通で所要およそ30分ほど。国包までの田園風景がのどかでした。
元々旅客が少なかったところに、第三セクター転換後、加古川直通の列車がなくなり、更に乗客が減ったそうです

三木鉄道
ふらっとさんさん

三木鉄道は一度でも乗りたかった鉄道です。この三木鉄道がなくなって数年はたちますが加古川方面からの早く行ける鉄道でした。今では加古川線をのり神鉄経由でないと行けなくなりましたがこの三木鉄道に乗って三木に行くととても景色がよかったそうです。今は線路跡しかなくなりましたが駅は残ってます

1956年に神戸新聞社に入社した横尾忠則さんは、後に神戸で下宿するまで、鍛冶屋線ー加古川線ー山陽線と汽車を乗り継いで神戸まで通っていたそうです。
「神戸は遠いから」と、お母さんが毎日傘を持たせてくれたとか。

今は大阪ですが、1987年まで神戸にありました。
確か、東遊園の近くだったと記憶します。
過激派が、ロケット弾を撃ち込む、という事件もありました。
今も、大阪なのに「駐大阪・神戸米国総領事館」と名称に「神戸」がついてるのは、その名残。
総領事公邸は、今も西宮で威容を誇ってます