2019/03/03
播磨
あこすけさんの投稿
姫路工業大学が兵庫県立大学になった時の失望は大きかった。「姫路」という名が国公立大学から消え、悲しい想いをした。
「兵庫県立大学」に関するあるある
2020/05/11 めもきさんの投稿
兵庫県立大学はキャンパスが点在しすぎ。他キャンパスの学生同士は同じ大学と思っていない。ちなみに理系の学生達と文系の学生達の殆どは入学式と卒業式しか会いません。
2019/03/03 あこすけさんの投稿
姫路工業大学が兵庫県立大学になった時の失望は大きかった。「姫路」という名が国公立大学から消え、悲しい想いをした。
「姫路」に関するあるある
2020/08/11 terraさんの投稿
姫路駅の南側にはナチュラルに廃線モノレールの廃墟が残っていて、四国の友人にものすごく驚かれたので、あ、いわれてみれば普通ではない風景なのだと気が付いた。
2020/08/11 terraさんの投稿
姫路から東京に出たときに、灰色のざるそばの麺がぬくい黒い汁に浸かっているいるのがそばだと知って衝撃を受けた。姫路では、そば=中華そばの黄色い麺だと思っていた。逆に、東京の知人が姫路に旅行に行って駅そばを食べたら、麺が黄色かったと驚いていた。でも、美味しかったと言われて満足した。
2020/07/27 ちぃさんの投稿
ここでも良く「姫路」のイントネーションが話題になっているが。
「ひ↓め→じ」になるのは、「東洋大姫路」のせいかも、と最近思う。知らんけど。