2019/03/16
神戸・阪神
たろからさんの投稿
「ええとこ、ええとこ聚楽館」
「三角公園」
「楠公さん」
「みなと祭りの花電車」
賑やかだったころの新開地を思い出すと、そんなフレーズが浮かんでくる。
11+
「祭」に関するあるある
2021/02/26 Nozomiさんの投稿
川西市民は、自分の娘や孫娘こそ、清和源氏まつりの懐古行列の巴御前や常磐御前、静御前役にふさわしいと、ちょっぴり期待している。
5+
2021/02/26 ちりりんさんの投稿
赤い紙に馬の絵と「三丹一の大祭」と書かれた出石初午のポスターを町で見かけると、春が近いなと感じる
4+
2020/11/16 向 茜さんの投稿
車のナンバーにやたらと4183が多い。
よーいやさー!
1+
「電車」に関するあるある
2021/02/22 燃焼系アミノ式さんの投稿
播磨のJRには快速など存在しない。
4+
2020/10/30 垂水漁港の釣り師さんの投稿
山陽電車滝の茶屋駅は、海辺に立地している割に標高が高い。元日は初日の出を見ようと、下りホームには人が並ぶ。
4+
2020/06/29 たろからさんの投稿
阪神武庫川線を走り始めた、タイガース号、甲子園号、トラッキー号、トラコ号の4種類の電車。
ほぼ毎日この線を利用するのだが、今日はどの電車に当たるのか、秘かな楽しみになった。
2+