2019/10/01
神戸・阪神
くまうちちゃうわ!@葺合出身さんの投稿
他地方で言う上履きを
体育館シューズと言って
他地方民を混乱させ
体育館の入り口に
土足が散乱すると言って
ますます混乱させてしまう…
15+
「上履き」に関するあるある
2019/10/01 くまうちちゃうわ!@葺合出身さんの投稿
他地方で言う上履きを
体育館シューズと言って
他地方民を混乱させ
体育館の入り口に
土足が散乱すると言って
ますます混乱させてしまう…
15+
2019/03/02 Kuniさんの投稿
神戸の小中学校は上履きは無いので、靴箱はありません
履いて行った靴で過ごします
教室は油引きした木の板ばりなので、年に何回だったか油引きの日があり、独特の匂いが懐かしいです
22+
2019/02/24 甲子園に(物理的に)最も近い学校さんの投稿
大阪の小学校に通い、中学以降兵庫の学校に行くと「上履きは小学生で卒業するもの」と勘違いする。
7+
「土足」に関するあるある
2019/10/01 くまうちちゃうわ!@葺合出身さんの投稿
他地方で言う上履きを
体育館シューズと言って
他地方民を混乱させ
体育館の入り口に
土足が散乱すると言って
ますます混乱させてしまう…
15+
2019/03/22 土谷康煕さんの投稿
日直を日番といい、学校は土足
19+
2019/02/25 たっちゃんさんの投稿
教室に土足で上がる地域には、下駄箱にラブレターなんていうトキメキは、ございません
27+