2020/03/21
但馬の人が天気予報見る時は、松江や金沢を見る、というが、丹波の人は京都で見る。新幹線も新大阪や西明石、姫路じゃなく、京都から乗る。
兵庫県の天気予報は南部、北部しかないないが、丹波はどっちにも属さない。
「天気予報」に関するあるある
猪名川町の天気予報って、どの地域を見ればいいの?
と聞かれる。
猪名川町の天気予報は、京都府南部と兵庫県北部を足して2で割って、空を見て、自分で判断する。
以前、正午前に放送されている関西地方の天気で、気温の変化グラフは大阪と比べるなら、大きな差が出ることのある豊岡、舞鶴等の北部地域と比較して欲しいと思っていると投稿したが、何と、現在、豊岡と比較して説明するようになった。ふるさとあるあるの内容をチェックしてくれているのだろうか。
「姫路」に関するあるある
姫路おでんとか、御座候とか、玉子焼き(明石焼き)とか、
そこに、こだわり出したんここ最近で、
姫路の人間は昔っから
かんとだき、かいてんやき、たこ焼き
で使こてる。
もちろん、
しょうが醤油のおでん、
御座候店の回転焼き、
出汁につけるじん粉の玉子焼きの意味でやけど。
姫路駅の南側にはナチュラルに廃線モノレールの廃墟が残っていて、四国の友人にものすごく驚かれたので、あ、いわれてみれば普通ではない風景なのだと気が付いた。
姫路から東京に出たときに、灰色のざるそばの麺がぬくい黒い汁に浸かっているいるのがそばだと知って衝撃を受けた。姫路では、そば=中華そばの黄色い麺だと思っていた。逆に、東京の知人が姫路に旅行に行って駅そばを食べたら、麺が黄色かったと驚いていた。でも、美味しかったと言われて満足した。
「松江」に関するあるある
但馬の人が天気予報見る時は、松江や金沢を見る、というが、丹波の人は京都で見る。新幹線も新大阪や西明石、姫路じゃなく、京都から乗る。
兵庫県の天気予報は南部、北部しかないないが、丹波はどっちにも属さない。
全国ニュースの天気予報は大阪ではなく松江や金沢を見る