県公式・兵庫五国連邦プロジェクト

県公式・兵庫五国連邦プロジェクト
あなたの「ふるさとあるある」投稿求ム。 「なくなったものあるある」投稿求ム。

エピソード一覧

但馬 此隅山こぞうさん

本来強弱なく平坦に発音すべき「出石」を、京阪式アクセントのアナウンサーの発音を聞いて、それは「飯寿司」だと思う。

但馬 梶川 厚子さん

特に北部では話し言葉の語尾に「~~ですねえーえ」と言う人が沢山います。例えば「雪がよう降りますねえーえ・・」や、「おいしいねえーえ」。ずっと但馬に住んでいる人に多いように思います。この人は言わないからよそから引越して来たのかな、それとも暫く但馬を離れてたかなと想像しています

播磨 菊には蝶さん

冬の天気予報。兵庫県南部(神戸)は、大阪より1℃くらい寒い。はそこから更に2℃ほど寒い。

神戸・阪神 ぐりさん

いかなごのくぎ煮を炊く醤油のにおいがしてきたら春!家のドア開けた瞬間から匂います( ^^ )街中醤油のにおい。あ、同時期に魚屋に朝から行列も。

但馬 こまつさん

給食に出るカニは食べるのがめんどい。

但馬 なおったけさん

とあるイベントのビンゴゲームで「」のお土産を他地方の人が手に入れた時「但馬」の文字を見て、「『たんば』のお土産だってー」と言ってて、兵庫県民の自分はそれって「」のお土産だったっけと思ってしまったが、「但馬」も「たんば」とも確かに読めてややこしいなと思った。

播磨 ゆかりさん

「灘中学」といえば全国的には私立の中高一貫校が有名だが、にも公立の灘中学がある。姫路の灘中学出身の人が、有名進学校出身だと勘違いされたり…

淡路 はるやあきなのママさん

去年叔父ぃちゃんが亡くなった時、妹は32歳厄年だったので、お葬式にはでれなかった!

但馬 此隅山こぞうさん

アクセントが東京式に分類される弁の人は、京阪式アクセントの本格的な関西弁を話すことができない。但馬を出て、関西弁に親しむ機会がなかった人は自然に標準語に染まり、「兵庫県出身なのに関西訛りがありませんね」とよく言われるが、「気を付けていますから」としらばっくれている。

但馬 此隅山こぞうさん

 出石川の堤防になっている国道426号線を走っていると、河川敷から上がっきて乗用車の屋根ぎりぎりの高さで堤防を越えたり、橋の街灯に止まってで平然と休んでいる大きなコウノトリを目にして驚くことがある。

神戸・阪神 武田伊左夫さん

最近大阪の友人に言われました。神戸にいった時,路を尋ねたら,やたらと「山側に行って,海側に行って」等と言われてかえって混乱した,と。神戸人の私には気が付かない事だった,神戸以外にこんな風に路順を言う所が有るんだろうか?

丹波 マーちゃんさん

市の厄除大祭の日はほぼ確実に雪が降る

神戸・阪神 とおるさん

尼崎市民は、住んでるエリアで、なんとなーくイメージが変わる!
(1)阪急以北+沿線→お洒落♪阪急いいよねー(///ω///)
(2)阪急以南+JR以北・沿線→便利な地域だよねー\(^^)
(3)JR以南+阪神以北→普通やね(^^;
(4)阪神以南→え?阪神より南なんや、こわっ(゜ロ゜)

但馬 ちりりんさん

東京大学の初代綜理(総長)は、出身。でも、言わない。

出石出身の加藤弘之が、東大の基礎を築きました。

但馬 此隅山こぞうさん

コウノトリ空港が開港以降に豊岡周辺で育ったほとんどの小学生は、離島以外で同じ県内(伊丹空港と)を結ぶという国内でも極めて珍しい定期便を往復利用した遠足を経験している。

但馬 此隅山こぞうさん

コウノトリ空港で定期便を乗り降りする乗客は、ボーディングブリッジやバスを使わず、徒歩で駐機場内を移動するため、途中で搭乗した機体を背景に記念写真撮影をする人がいる。特に、コウノトリのデザインが描かれている機体が来た日は、このような撮影者で賑わう。

播磨 ぐすたふさん

は日本に於ける印刷・書体業界で神として有名な2人の著名人を輩出している。一人はモトヤの創業者の古門慶次郎。もう一人はモリサワの創業者の森澤信夫。モトヤは活版印刷で先行した企業として、一方のモリサワは写真植字機の雄として知られるが、両者が播磨出身と云う事は余り知られていない。

播磨 柿ピー大好きさん

現在福岡住みやけど播州弁が出ないようソフト関西弁で喋ってる。けど未だに「壊れる」という言い方に違和感ある。ああ、「めげる、めげた、めぐなよ…」って言いたい…

神戸・阪神 たろからさん

芦屋市民は、関西弁ではなく標準語を話す、と思い込んでいる関東人は、結構多く存在する。
ひと昔前までは、神戸もまた標準語圏だとイメージされていた…のは、1974年に映画とTVドラマでヒットした「華麗なる一族」では、誰も関西弁を喋っていなかったから、かもしれない。

播磨 みみかきさん

アジアで人気のニュースポーツ
「ドラゴンボート」の日本代表には、
兵庫県のチームが何回も選ばれとうで!

まあ、ペーロンあるし…

播磨 たろからさん

相生市の隠れた名物は、「IHI羊羹」らしい。
その辺には売ってなくて、IHI(石川島重工業)の社員が出張の際の手土産や、お客さんへのお土産として、わざわざ作ってるんだとか。
工場見学をするとお土産に貰えるらしい。
とても美味である、と、昔なんかの本で読んだ。

神戸・阪神 ?畑 みゆきさん

西宮市といえば住みたい街として人気。
主に海側〜山側で、山裏の山口、塩瀬地区は忘れていませんか?
海側の都心部に行くには公共交通ならバスですが便が少なめ。道路も一部トンネルと峠道ですが不便で南北交通改良の余地あり。
最寄りの街は、神戸市北区、三田市、宝塚市となる地区です。

神戸・阪神 今成 奈都子さん

コープでパートしてます。
いつも、コープメイト仲間で、何でコープだけコープさん?って話題になってたんで、大笑い。ちなみに、お客さんの事も、「組合員さん」なんか和む~。笑。
西宮神社も「えべっさん」これ、東京の姪に何?って伝わらない。えっ~!

神戸・阪神 たー@OK牧場さん

“神戸以外にこんな風に路順を言う所が有るんだろうか?”…(「うちのトコでは」で神戸と仲が良い)の「上る」「下る」とか?

播磨 えらさん

なにかの記事で読んだんですが、
2号線から、加古川バイパスの交通量からすると、
もっと交通事故が起こっていないとおかしいそうです。
車線変更の割り込みも阿吽の呼吸だとか、
他地域からすると、あぶなーてしゃーないんやけども、、、、

播磨 えらさん

のイントネーションと一緒ですが、
難読地名、英賀保
えいがほじゃねぇよ。
あ↑がほでもねぇよ
あ→が→ほだよ。

神戸・阪神 えらさん

城の改修で、白鷺城が、白が眩しい城に!

なんかちゃうねんな。
前のままでよかったやん。前のが、好き。
言うならば、
声が変わったネコ型ロボット

播磨 たろからさん

知らなかった。
城は、江戸城を模して造られたので、テレビの時代劇で「江戸城」として登場するのも、いわば必然なのだそうだ。
「ブラタモリ」が教えてくれた「目ウロコ」情報だった。

但馬 投稿Zさん

兵庫北部の人間は関西人か?と言われると「ん~?」ってなる(しっくりこない)。

そこが南部との大きな断絶だと思う。

播磨 たーさん

日本の3名城は、城と白鷺(はくろ)城と白鷺(しらさぎ)城と白すぎ城…えっと、3名城ではなく4名城でしたね(うちのトコでは第135話をオマージュ)

1 41 42 43 44 45 65