県公式・兵庫五国連邦プロジェクト

県公式・兵庫五国連邦プロジェクト
あなたの「ふるさとあるある」投稿求ム。 「なくなったものあるある」投稿求ム。

エピソード一覧

神戸・阪神 21さん

阪神電車と山陽電車は駅と駅の間隔が小刻みすぎる。(でも地元民には有難い)

神戸・阪神 21さん

六甲山がすぐ近くにあるため、町中に普通にイノシシがやってくる。

但馬 れりぃさん

以前、家族の間で自動車の「ナンバーは可能か?」との話題が出た時、登録台数の関係から難しいだろうとの結論になりました。一家に一台どころか一人に一台所有が当たり前な感じなんですけどねぇ(^_^;)

神戸・阪神 ごろたさん

神戸ローカルチェーンのもっこすラーメン美味いよ!
お店によって微妙に味が異なります。

但馬 れりぃさん

道交法」が有名になって神戸や大阪の人にナンバーは運転が荒いと思われてしまっていますが、人が運転してる場合もあるので優しくしてあげて下さい。後ろからクラクションを鳴らされたりすると余計挙動不審になりますので…。但馬人は運転が荒いのではなく片側2車線以上の道に慣れていないだけなんです(地元に殆ど無いため)

神戸・阪神 ごろたさん

神戸市民はみんなで一体となって何かを応援しようという意識が希薄なので、プロスポーツが根付きにくい。
でも頑張れヴィッセル神戸!

神戸・阪神 ごろたさん

神戸市民は広すぎもせず、狭すぎもしない神戸の事が気に入っている。
ただし北区と西区は除く。

神戸・阪神 ちょろしまさん

、皆、旧国名!なぜ、(南)摂津とは言わずに、神戸・播磨なんだろう〜。それは、北摂(大阪)と一緒にして欲しくないからかな(苦笑)!

播磨 播磨のお国ちゃんさん

の中でも東播磨は特に雨が少ない地域。そこら中にあるため池にソーラーパネルを設置したら、町中の電力を相当まかなえると思いますが…

神戸・阪神 異人館さん

神戸市の東端にある
マンションでは
最寄り駅は芦屋と謳う。
芦屋市で阪神沿線に近い
マンションでも
最寄り駅は芦屋川と謳う。

神戸・阪神 摂津国尼崎さん

市外局番も06の尼崎は、昔から大阪への帰属意識が高く、武庫川から西の地域に対する親近感は低い。
そんな尼崎を唯一兵庫につなぎとめているのが甲子園球場の存在。

播磨 ジミーさん

「おいくつ入れますか?」
エンジョイ勢(観光客など)
「四つください」
ガチ勢(兵庫県民)
「アカ二つ、シロ二つ」

但馬 ゆきさん

の方言といえば「但馬弁」です。県外から引っ越してきた子が友達に「早くしねーや(但馬弁で「早くしてね」の意)」と言われたところ「早く死ねよ」と勘違いして泣いちゃったそうです。意味がわかった後は笑い話になって逆に友情が深まりました笑

播磨 大久保町さん

明石海峡大橋ができる以前のお話、台風が来ると出身の子らは、フェリーが欠航になってしまうからって早退してたやんなぁ?

播磨 RUNAさん

小中と市立の学校だったから祭りの日は当然休み。それが普通だと思ってたから、県立高校に進学したとき体育祭の 代休で祭りの日を休みにしてたのに驚いた思い出。祭りってだけで休み貰えてたのになんか損した気分だった。

播磨 ねこかわいいさん

神戸の友達に何してんの的な意味で「なんしょんけー」って聞いたら怖いからやめてと言われました。それからけ、は怖い汚いと散々言われて、色々違うんだなぁとしみじみ。

神戸・阪神 甲子園に(物理的に)最も近い学校さん

大阪の小学校に通い、中学以降兵庫の学校に行くと「上履きは小学生で卒業するもの」と勘違いする。

神戸・阪神 たろからさん

三宮は、雨だった。
新神戸トンネルを抜けると、そこは一面の銀世界だった。
川端康成を体感できるトンネルです。

雪が積もる道を走っていて、北区から西区に入った途端に、雪がなくなったのを経験したこともある。
「国境」って、こうして決められてたんだな、と実感した。

神戸・阪神 たろからさん

「ご出身は?」
「神戸です」
「あ、兵庫ですか」
「いや、神戸、です」
「だから、兵庫でしょ?」
「違います!神戸、です!」

神戸人は、「兵庫」と言われるのをとにかく毛嫌いする。
「兵庫」「神戸」は、もともとは別の町だったせい?
ちなみに、神戸人にとって「兵庫」とは、兵庫駅周辺の狭い地域を指すことが多い。

播磨 Mさん

どこ出身?
高砂()って言ったら、それどこ?笑
って言われ~と加古川の間って伝えるがわからず、結局姫路と答える!しかし~意地をはるときは、神戸出身と伝える(笑)

ダボ!って何語?って言われる(笑)

神戸・阪神 たろからさん

皆さん、「御座候」とか「回転焼き」とか勝手言うてますが、あれは「人工衛星」です。
…でも、50代以上・兵庫区・北区限定かも……

神戸・阪神 たろからさん

たこ焼きは、浮き粉と卵主体の黄色いヤツで、出汁で食べるものと認識していた。ソースで食べるたこ焼きを初めて食べたとき、「これ、たこ焼きと違う。丸いお好み焼きやんか」と言うたのは、1968年、中学1年の時です。
そのたこ焼きを、明石では「玉子焼き」と称し、大阪では「明石焼き」というのを知ったのは、それから10年後だった。

神戸・阪神 レチさん

元町高架下商店街(モトコー)は、西に行くほど
ディープになる。

神戸・阪神 Ftoniさん

広島出身の友達より「父さんが王子動物園はすごいってよく言ってた」私「どう言う意味で?」「立地的に!」

但馬 レチさん

家の中にはゴーフルの缶があり、モロゾフのカップで麦茶を飲んでました。

神戸・阪神 Ftoniさん

青は“普通電車”赤は“特急電車”

播磨 ぐすたふさん

昔、神戸からに転校してきた子がいて
自転車に乗る際、ヘルメットをかぶらなければならないというルールに
「絶対イヤや!死んでも自転車なんか乗れへん!」って言っていたのを思い出す。
このルールがあることからもわかる通り、姫路は地方都市と言えば聞こえは良いけど、田舎というコトがよく分かる。

播磨 とうばんさんさん

関東の方と話すとき、お住まいはどこですか?と聞かれて、きっとわからないだろうと、神戸です!と答えてしまう。神戸より西よりなんだけどね〜

神戸・阪神 Ftoniさん

道案内には ”43“”2号“”ヤマカン“”171“が必須 しかし通じない

神戸・阪神 Ftoniさん

阪急電車の一部で残ってる
「指づめ注意」他県の人が「さすが神戸」と一言
違う そうじゃない?

1 51 52 53 54 55 65