年2回、朝早くからのヘリコプターの爆音で高校野球の開幕を知る。
「神戸の裏のほう」っていう表現、だいたい三田市民。
駅そばと御座候はもはやソウルフード
「やっさ」を説明した時に「ああ、神輿のことね」と言われて「いやいや、ちゃうねん」と、また説明するのが ワンセット
市内のお好み焼き屋で、おばちゃんマヨネーズちょうだい 。 なんて言うと地味に無視されたり叱られたりする。
英賀保、網干、粟生、有年。読めたあなたは播磨人。
駅で、まねきの駅そばを食べると、「姫路に来たな」と感じる。
旅行の帰り、姫路城を見ると「帰ってきた」と思う。姫路市民じゃないのに(笑)。
神戸ナンバーの車で他県(TDLなど)を訪れた時、ちょっと鼻が高い。
10月になると、「シャコ」や「ワタリガニ」の値段が跳ね上がる!
祭りが好きな人は自分の住んでいる町を「村」と呼ぶ
部活の県大会で、神戸同士の試合が但馬で組まれてると、さすがに不憫になる。逆に、但馬同士の試合が神戸で組まれてたら、どっちも旅行気分。
というかそもそも「但馬」も広すぎて言うほど一体感はない。「浜坂」と「生野」遠すぎる。
帰省の際、新幹線で姫路で乗り換えしても全く「帰ってきた感」がない。なぜならまだそこから2時間特急に乗らないといけないから。新幹線に乗ってる時間と、同じ県内を移動する時間がほぼ同じ。
「ふんどし」といろいろな所で言われるが、我々が締めているのは「まわし」です。そして灘の人は「まわし姿」で山陽電車に乗って移動する人もいる。
見えない三宮より見える淡路のほうが近く感じる。@舞子あの橋、歩いて渡れたらなぁ・・・
道を歩いていると イカナゴを たく時の甘い香りで イカナゴを売っていることを 知る なおかつ うちもたかなくては と あせる
さくらを 見に行かなくても そこら辺で 満開なのに わざわざ 川沿いに 桜並木を 見に行く
必ず 歩いて行ける所に お寺か神社があるなおかつ 除夜の鐘が どこでも 鳴る
何故か 山側と 海側で 自慢するものが 違う同じ 市民なのに。
三宮に行くにも 梅田に行くにも 阪急電車でも 阪神電車でも JR西日本でも どれでもいい
西宮市民は 宮っ子と言うが 西宮に 住んでる人 以外には 通じない
実家に帰った時、父が「朝とぉから、すまんな」と、夫に言ったけど尼崎生まれの夫は、理解できず
(このサイトを見て)え?明石はどこ…??播磨?阪神?そもそも「明石」って括りはないの?
独自の文化が多いし、播磨と神戸両方の気質がありますね。
但馬に住んでいると冬の間は、曇りor雨or雪、たまーに晴れ、なので青空が、太陽が、恋しいよー、早く春になれー
神戸・阪神地域に住んでいる人がよそに引っ越すと、パン屋さんとケーキ屋さんの少なさにびっくりする。そして故郷のパンの種類の多さと美味しさが恋しくなる。
ピリピリ降る雨がある。ピリピリは兵庫の方言だと聞いた時は吃驚した。逆に他所では何て言うんだ?
但馬のコンビニって、ミニストップ、ローソン、ファミマはあるけど、セブンイレブンが無いのがちょっと悲しい。
2010年に終了したタコフェリー。終了しても「頼む、タコフェリー復活して」と思う方もいる。理由は橋からではなく地上から行けて安いから
兵庫県の中で鉄道が走ってないところは淡路島ですがかつては淡路鉄道が走ってたことに県内でもあまり知られてない
年2回、朝早くからのヘリコプターの爆音で高校野球の開幕を知る。
「神戸の裏のほう」っていう表現、だいたい三田市民。
駅そばと御座候はもはやソウルフード
「やっさ」を説明した時に「ああ、神輿のことね」と言われて「いやいや、ちゃうねん」と、また説明するのが ワンセット
市内のお好み焼き屋で、おばちゃんマヨネーズちょうだい 。 なんて言うと地味に無視されたり叱られたりする。
英賀保、網干、粟生、有年。読めたあなたは播磨人。
駅で、まねきの駅そばを食べると、「姫路に来たな」と感じる。
旅行の帰り、姫路城を見ると「帰ってきた」と思う。姫路市民じゃないのに(笑)。
神戸ナンバーの車で他県(TDLなど)を訪れた時、ちょっと鼻が高い。
10月になると、「シャコ」や「ワタリガニ」の値段が跳ね上がる!
祭りが好きな人は自分の住んでいる町を「村」と呼ぶ
部活の県大会で、神戸同士の試合が但馬で組まれてると、さすがに不憫になる。逆に、但馬同士の試合が神戸で組まれてたら、どっちも旅行気分。
というかそもそも「但馬」も広すぎて言うほど一体感はない。「浜坂」と「生野」遠すぎる。
帰省の際、新幹線で姫路で乗り換えしても全く「帰ってきた感」がない。なぜならまだそこから2時間特急に乗らないといけないから。新幹線に乗ってる時間と、同じ県内を移動する時間がほぼ同じ。
「ふんどし」といろいろな所で言われるが、我々が締めているのは「まわし」です。
そして灘の人は「まわし姿」で山陽電車に乗って移動する人もいる。
見えない三宮より見える淡路のほうが近く感じる。@舞子
あの橋、歩いて渡れたらなぁ・・・
道を歩いていると イカナゴを たく時の甘い香りで イカナゴを売っていることを 知る なおかつ うちもたかなくては と あせる
さくらを 見に行かなくても そこら辺で 満開なのに わざわざ 川沿いに 桜並木を 見に行く
必ず 歩いて行ける所に お寺か神社がある
なおかつ 除夜の鐘が どこでも 鳴る
何故か 山側と 海側で 自慢するものが 違う
同じ 市民なのに。
三宮に行くにも 梅田に行くにも 阪急電車でも 阪神電車でも JR西日本でも どれでもいい
西宮市民は 宮っ子と言うが 西宮に 住んでる人 以外には 通じない
実家に帰った時、
父が「朝とぉから、すまんな」と、
夫に言ったけど
尼崎生まれの夫は、理解できず
(このサイトを見て)
え?明石はどこ…??
播磨?阪神?そもそも「明石」って括りはないの?
独自の文化が多いし、播磨と神戸両方の気質がありますね。
但馬に住んでいると冬の間は、曇りor雨or雪、たまーに晴れ、なので
青空が、太陽が、恋しいよー、早く春になれー
神戸・阪神地域に住んでいる人がよそに引っ越すと、パン屋さんとケーキ屋さんの少なさにびっくりする。そして故郷のパンの種類の多さと美味しさが恋しくなる。
ピリピリ降る雨がある。
ピリピリは兵庫の方言だと聞いた時は吃驚した。逆に他所では何て言うんだ?
但馬のコンビニって、ミニストップ、ローソン、ファミマはあるけど、セブンイレブンが無いのがちょっと悲しい。
2010年に終了したタコフェリー。終了しても
「頼む、タコフェリー復活して」と思う方もいる。理由は橋からではなく地上から行けて安いから
兵庫県の中で鉄道が走ってないところは淡路島ですがかつては淡路鉄道が走ってたことに県内でもあまり知られてない