
【ないある探検隊#3】ハチ北のマクドなるほド編
#ないないあるあるの投稿の中から特に気になるネタを取材する「ないある探検隊」。
今回は「ハチ北のマクドなるほド」に迫ります。
詳細はこちら>>>
【ないある探検隊#2】三宮のサソリと富士山・完結編!!!
今はないけどたしかにあった・・・そんな、私たちが覚えておきたい場所やモノを、みんなで語り合う投稿型コンテンツ、兵庫県U5H<なくなったものあるある>。
今回は、その特別取材バージョンの完結編!!!
三宮駅近くにあったとされる【巨大な富士山の看板】と【サソリの看板】。。。
ついにその全貌が明かされる!!そして、想像もしなかった意外な事実も!!!
【ないある探検隊#1】三宮のサソリと富士山
今はないけどたしかにあった・・・そんな、私たちが覚えておきたい場所やモノを、みんなで語り合う投稿型コンテンツ、兵庫県U5H<なくなったものあるある>。
今回は、その特別取材バージョン!兵庫県広報官をインタビュアーに、数ある投稿の中から特に気になるネタを徹底取材!
※動画内の効果音(フィルム)・・・OtoLogic提供
※写真提供・・・石津事務所
なくなったものあるある、新着エピソード 3/101
懐かしいですね。高校の頃〜20才くらいまでに何度か行きました。
ジェームス山の団地(A5号棟)に昔親戚が住んでいた頃(私は小2まで)は今の商業施設の場所は広い草原でした。所々大きな溝がありました。
またその草原の名谷インター近くに青い建物のボーリング場がありました。
子供の頃よく親と泳ぎに行きました。高校くらいで友達とも行ったかな。本当石砂利でしたね。
テトラポットの手前くらいで泳いでました。
中学の時、幼なじみの生徒会副会長のクラスメートと自転車でこの浜に行き、夜の海を二人並んで見ました。肩に手を置いて来たのですが怖くてすぐ立ち上がりました

こちらはかつての藤田伝三郎男爵3男で藤田彦三郎(曾祖父)の邸宅でして、彦三郎の長女幸子が私の祖母でした。ここで、私の父(学生時代のアルバイト)と母(従業員)が出会って結婚。私が誕生しましたので、ここが無ければ、私は存在していません。