県公式・兵庫五国連邦プロジェクト

県公式・兵庫五国連邦プロジェクト
ないないあるあるエピソードを投稿する
なくなったものあるあるとは?

【ないある探検隊#3】ハチ北のマクドなるほド編

#ないないあるあるの投稿の中から特に気になるネタを取材する「ないある探検隊」。
今回は「ハチ北のマクドなるほド」に迫ります。
詳細はこちら>>>

【ないある探検隊#2】三宮のサソリと富士山・完結編!!!

今はないけどたしかにあった・・・そんな、私たちが覚えておきたい場所やモノを、みんなで語り合う投稿型コンテンツ、兵庫県U5H<なくなったものあるある>。
今回は、その特別取材バージョンの完結編!!!
三宮駅近くにあったとされる【巨大な富士山の看板】と【サソリの看板】。。。
ついにその全貌が明かされる!!そして、想像もしなかった意外な事実も!!!

【ないある探検隊#1】三宮のサソリと富士山

今はないけどたしかにあった・・・そんな、私たちが覚えておきたい場所やモノを、みんなで語り合う投稿型コンテンツ、兵庫県U5H<なくなったものあるある>。
今回は、その特別取材バージョン!兵庫県広報官をインタビュアーに、数ある投稿の中から特に気になるネタを徹底取材!

※動画内の効果音(フィルム)・・・OtoLogic提供
※写真提供・・・石津事務所

なくなったものあるある、新着エピソード 35/101

諏訪山神社の石段が残っていた頃、石段の左手に火事で焼け落ちた洋館の廃墟が残っていて怖かった。

ナフシャ
たろからさん

神戸・新開地にあった、アジアンテイストなカフェでした。
料理も美味しく、インテリアもおしゃれで、店内でライブイベントなどもありました。
イベントは、エンタメだけじゃなく、政治や社会問題に関する集会なんかも店内でやってしまう、「主張するカフェ」でもありました。

『コロンビア学院』
たろからさん

我々の時代には、花隈に校舎がありました。
浪人中、自分は週3で元町のパルモア学院の講座へ通ってたのだけど、コロンビアには、高校時代の友人が多く通っていて、よく遊びに行きました。
花隈駅から細い坂道を昇っていくと、途中に、“怖い事務所”が、あるのでした。

当時「汽車通学」の生徒たちは、なので下手すると待ち時間が1時間ほどもあり、それぞれが工夫して三田駅近辺で時間を潰していた。
本屋で立ち読み、が一番オーソドックスな時間の潰し方だった。
駅前のバスターミナル発着の神姫バス利用者もまた、おなじような状況だった。

とんかつ大雄
デザートには缶詰の黄桃さん

元町商店街を大丸側から入って少し歩いた左手の路地を入ったところだったと…。亡き父が大ファンで父に何回か連れて行ってもらった思い出のお店です。働き始めたある日、会社の上司が本当に美味しい豚カツを教えてやろうと部下のみんなを連れて行ってくれたのが、また大雄でした。

「鬼太郎」の痕跡
たろからさん

「水木しげるロード」は境港ですが、「鬼太郎」のルーツは、実は神戸。
水木が神戸で紙芝居作家だったとき、配給元の阪神画劇社で戦前の伊藤正美・作になる「ハカバキタロウ」を発見し、伊藤の了解を得てリメイクした。
「水木」のペンネームも、当時住んでいた兵庫区水木通に因んでいる。

(廃線)モノレール 大将軍駅の高尾アパート、今はありませんが、解体される1~2年前までは、夜横を通ると明かりが数件ついていたので、人が住んでいたのでしょう。そのためか、北側(の通路の電灯?)が全部ついていました。

須磨のラジオ関西
昭和太郎さん

よくリクエストしました。ヒロ寺平さんの番組「カンカン ポップス フリーク」ハスキーボイスで英語ペラペラがかっこよかった。ラジオではお顔はわからず、どんな感じなのか?気になってましたが、最近、テレビにも出られていましたのでお顔を見ることができました。なるほど なるほど

昔、松茸を食べるときには、東に「あかんべ」をして食え、と言われた。
関東では高価な松茸も、関西、ことに兵庫県や府では、ありふれた日常食だった故。
母親の実家に松茸山があったので、秋になると松茸ばかり食わされて、松茸が大嫌いだったのは子供の頃。
今は、食いたくても食えない。

S47年頃、神戸へ転校して山手小学校に3年ほど通いました。2つ小学校が並んでいて隣が下山手小だったのか、記憶が定かではないですが、狭い校庭でプールが地面に隠されていて不思議な感じでした。前が相楽園や県庁、気象台が通学路で神戸ぽっくて楽しかった。