県公式・兵庫五国連邦プロジェクト

県公式・兵庫五国連邦プロジェクト
あなたの「ふるさとあるある」投稿求ム。 「なくなったものあるある」投稿求ム。

エピソード一覧

神戸・阪神 44751さん

神戸の人に「〜よった。」と言われたら「〜をした(完了形)」と認識してしまい、よく話がわからなくなる。
神戸「今朝、事故りよったー」(実際には事故していない)
猪名川「え!事故ったん!大丈夫!?」(事故したと思っている)

神戸・阪神 44751さん

地域の人にガラ悪い、言葉汚いと言われるが、阪神地区からすると播磨のほうが何を喋っているのか分からないし、ガラも悪い

神戸・阪神 44751さん

阪神北地区を「山あり川あり街あり自然あり」と紹介されているが、実際には山も川も自然なので、結局自然しかない。

神戸・阪神 44751さん

阪神地区は他の地域に比べて、これといった方言が少ない。それぞれの地域の人の言葉が通じない。

神戸・阪神 チョコパピコさん

雨が降るかどうかは、天気予報よりも甲山や六甲山を見て確認する。山が見えないと、もうすぐ雨が来るので傘を持つ。(^^)

神戸・阪神 わばしんさん

三田市、国道176号線を境に南北で景色が変わりすぎ

神戸・阪神 みーみーさん

伊丹は大阪府と勘違いされる。空港が近い為また飛行機うるさくない?ときかれがち。

神戸・阪神 てばさきさん

伊丹出身と言うと大阪府出身と勘違いされがち

神戸・阪神 たろからさん

神戸市西区や明石でも、いわゆる「練り天」のことを「てんぷら」と呼んでいた記憶があります。
実家は、播摂国境近くの北区だったけど、やはり「てんぷら」だった。
魚介や野菜に衣をつけて揚げるのも、同じく「てんぷら」だったけど、その場の雰囲気で、なんとなく意味は通じた。

神戸・阪神 たろからさん

最寄り駅が神戸電鉄になる西宮市民がいることは、西宮市内でも以外に知られていない。

播磨 ケイシンさん

他県に仕事で赴任した時、おでんの残った汁でカレーを作ると言ったら驚かれた。のカレー出汁に味がついてなくてで食べるのが普通だったから不思議に思わなかった。

播磨 ケイシンさん

昆虫のカナブンがブイブイで通じなかった。
の一部?天ぷらが衣のついたやつではなく、練り物の天ぷら

播磨 ケイシンさん

の駅そばは注文から10秒で出てくる。中華麺みたいな麺、朝学校行き掛けに食べると出汁の味が薄くて、学校帰りに食べると出汁がからい(からいも方言?濃い)グラグラ煮詰めっぱなしのため。

播磨 ケイシンさん

の人はちょっとしたお土産に御座候を持って行きがち。祖父が痔の手術で一週間ほど入院した時、近所の人がお見舞いでみんな御座候を持ってきて置いていくのでその時期、毎日平均10個は貯まっていき、家の冷凍庫が御座候で一杯になった。

播磨 ケイシンさん

岡山に勤務の頃、実家神戸に里帰りしてお土産に神戸のお菓子(ゴーフルとか)を買って帰ると、パートのおばさまたちが色めきたった。岡山の人は神戸に異常までの憧れがあり神戸に買い物に行くのはお洒落だと思い込んでた。

播磨 Keijinさん

明石市には、大久保町大久保町(おおくぼちょうおおくぼまち)と大久保町大窪(おおくぼちょうおおくぼ)という住所がある。
住所の書き間違いは多い気がする。

神戸・阪神 わじゃさん

普段自宅では一切牛肉を食べません。なぜなら実家の三田に帰省すればかわいい孫のために三田牛を惜し気もなく与えてくれるじいじ&ばあばがいるから。

神戸・阪神 わじゃさん

『実家が三田』というと必ず『ああ、アウトレットがあるとこ』と言われる。正確には神戸市北区。名前に惑わされる。『神戸三田プレミアムアウトレット』

神戸・阪神 わじゃさん

20年以上前、地方の田舎から都会のキャンパスライフに憧れ下見に来ず、関西学院大学に入学した友人。現地に来てあまりの想像と違う風景に愕然としていた。紛らわしい『神戸三田キャンパス』という名称。

神戸・阪神 kingkazuさん

阪神北県民局は、意外と小さい。2階建て!?
阪神北県民局は、ちょっとわかりにくい。えっここ?
川西には、日本一の里山がある。
北摂里山博物館は大きい。
有馬富士はわかりにくい。
三田市は広い。川西市は長い。伊丹は小さい。宝塚市はほぼ山。猪名川町。
JR福知山線は命綱。

神戸・阪神 燃焼系アミノ式さん

「神戸に行けば六甲の水が飲める」と思われがちだが実はほとんど淀川水系なので、他地域の人が神戸の水道水飲んで「美味しい」と言っていると笑ってしまう。

播磨 燃焼系アミノ式さん

ヤマダストアーがを出ると全く無くて驚く

播磨 なおったけさん

の高砂市立「阿弥陀小学校」、「阿弥陀」の名前故に修学旅行先で児童が仏教系の学校に間違えられるらしい・・・

神戸・阪神 みたさん

「みた」市と言われると全力で否定するが、「さんた」市と言われると、訂正しようか微妙に迷う。

神戸・阪神 まっちゃんさん

本当は兵庫県なのに、大阪府ぶったり、大阪府と間違えられる。

神戸・阪神 modokiさん

部活で走るのは武庫川の土手

神戸・阪神 たろからさん

神戸市北区の大池は、明石川水系と武庫川水系との分水嶺。
三田行の電車から注意深く見てると、それまで進行方向と逆に流れていた川が、大池駅を過ぎると、進行方向に沿って北向きに流れ始めます。

神戸・阪神 たろからさん

神戸市西区神出町五百蔵。
こうべしにしくかんでちょう、までは読める人も、最後の「五百蔵」は、まず読めない。
「いおろい」と、読む。
東灘区の「魚崎」も、元は「五百崎(いおざき)」だったんだそうです。

丹波 Keijinさん

市と市の境にある鐘ケ坂峠には、明治、昭和、平成に掘られた3本のトンネルが通っている。
明治のトンネルは、地元の人々の寄付をもとに造られたもので、レンガ積み工法のトンネルとしては日本最古になり、土木遺産に選ばれている。

神戸・阪神 フリージアさん

「どこ出身?」
「宝塚出身です!」というと、
「え??タカラジェンヌ??」と聞かれることがあるある

1 10 11 12 13 14 65