県公式・兵庫五国連邦プロジェクト

県公式・兵庫五国連邦プロジェクト
あなたの「ふるさとあるある」投稿求ム。 「なくなったものあるある」投稿求ム。

エピソード一覧

神戸・阪神 ぽんたさん

昔、尼崎に住んでいた頃、電池が燃えるゴミに分類されてて、「そんなアホな!?」と思ってよく見たら、『燃やすゴミ』だった。「燃えへんかもしれんけど、燃やしたる!」的な気合いを感じて、「さすがアマ。」と思った。

神戸・阪神 きもじさん

自分は県外の出身でよく兵庫に遊びに来るけど、友達に説明する時は大阪に行くよ。と言ってしまう笑

阪急は最高すぎる

但馬 ちゅんさん

高校を卒業して、大阪で就職した幼なじみ。弁丸出しで、話していたところ、「だしけー○○(←名字)」とロッカーの扉に、落書きされたんだって。私は、但馬弁が恥ずかしく、標準語で話していたので、関東出身と思われていました。

播磨 なおったけさん

友人の居る豊岡市に遊びに行った時、ロータリー交差点があって驚いた。

播磨 なおったけさん

県外出身の方と祭りの会話で、「神社のお祭りに屋台(出店・露店)とかあります?」と聞かれ
「もちろん屋台(担いで練る祭り屋台)ありますよ!」と、思いっきり勘違いの会話した事があった。

播州の祭り好きからしたら、「屋台」=担いで練る祭り屋台の方を真っ先に思い浮かべてしまう。

播磨 あかしっこさん

明石を出て初めて玉子焼が明石焼と同じ意味だと知った。

神戸・阪神 cbeansさん

兵庫といえば兵庫区を思い浮かべる。

播磨 やまさんさん

は好き。播州弁も好き。
でも「ごうわく」とか使ったことない。

播磨 K市民さん

神戸市民の友人と給食の思い出を話したところ・・・
私「黄金パンの日ってうれしかったよな~」
友「黄金パンって何?」
私「えっ?きな粉をコッペパン揚げたやつにまぶしたやつやけど、なかったん?」
友「あー、きな粉パンな」
私「え」

神戸・阪神 おいおいさん

にも灘があるというのが未だにしっくりこない。灘といえば神戸市灘区、あるいは私立の灘中、灘高のことと信じて疑わなかったけどなぁ。強いて言えば灘の生一本で酒蔵のイメージ?

神戸・阪神 おいおいさん

毎年1月、西宮えびすに欠かさずお参りする西宮市民と、門戸厄神に欠かさずお参りする西宮市民とは、果たして互いに出会うことがあるのだろうか。

神戸・阪神 あさがおさん

外国人を意識しない。

播磨 桐と桧さん

甲子園で試合時間が長引くと「加古川より向こうの人帰られへん」と呟かれる。

神戸・阪神 たっちゃんさん

教室に土足で上がる地域には、下駄箱にラブレターなんていうトキメキは、ございません

神戸・阪神 ルアエソルさん

必ず家庭に一つはあるモロゾフのカスタードプリンのガラス容器。

神戸・阪神 たろからさん

中学・高校は、神戸市内から三田まで通ってました。
当時、国鉄福知山線利用者は「汽車通学」、神鉄利用者は「電車通学」と区別されてました。
学校から遠足で大阪万博へ行ったとき、「汽車通学」の同級生が会場へ通じる地下鉄に架線がないのに気がついて、「あ!地下鉄もディーゼルなんや!うちと一緒や!」と、とても嬉しそうでした。
あんまり嬉しそうなので、「第三レール」のことは、言いそびれてしまいました。

神戸・阪神 つけさん

同じ神戸でも、須磨の一の谷辺りを境に西と東で天候がガラッと変わることがある。須磨山上遊園のところに引いてあるはりまとせっつの境界は気候的にも存在する。

神戸・阪神 たろからさん

神戸から西宮に越してきて、改めて実感しました。
「阪神タイガース」は、「阪神(電鉄)タイガース」ではなくて、「阪神(地区)タイガース」です。
この場合の「阪神」には、神戸も大阪も含まれません。
 その「阪神」内では、西宮よりも尼崎の方が「虎熱」が、かなり高めです。

播磨 佐用っ子さん

の鹿公園での反応
友人「きゃー!鹿かわいいー!おじぎしてるー!」
自分の建前「そうだねーかわいいねー鹿」
自分の本音(ついに餌にありつくために芸まで覚えたか・・・!鹿め・・・!)
本音と建前の温度差に、たまに気づかれる

神戸・阪神 あこすけさん

神戸人は、大阪と似ていると言うと怒るが、と似ていると言っても怒らない。

淡路 あぐあさん

自転車愛好家の皆さん。ビワイチは反時計回りですが、アワイチは時計回りです。

神戸・阪神 みおさん

明石は神戸・阪神に入ってますよね…?
出身聞かれたら「神戸…らへん」てことにしてるので。

淡路 あぐあさん

「明石海峡大橋」を「明石大橋」と言われ、「島って明石と繋がってるよね?」と言われる。「ちゃうちゃう。淡路島が繋がってんのは神戸や!」

但馬 テトラさん

父実家、西宮
母実家、垂水
大元はどちらも岡山。

母方の祖父は、尊敬語などで
「~しとってですか(していらっしゃるのですか)」
などと言ってたりしてたような。

また、「おつかけごはん」という岡山伝承の
汁かけご飯をよく母から出された。
いわゆる、ねこまんまなんだけど、
元はとってきたキジ肉全部をお鍋にして
それをご飯と一緒に食べたという郷土料理的な。
ほぼ岡山の食べ物だと思うんだけど、兵庫県でも西の方で通じませんかね??
検索してもあんまり出てこないんですよね。
いかなごのくぎ煮もよくいただいたな~。

ファミリアのバッグも中高生(特に私立)の女子高生に人気ですね。

播磨 ながらがわさん

某上様の時代劇の影響で、「江戸城」が「」にあると思いこんでいた幼少期。

播磨 ながらがわさん

「ひ↑め→じ↓」やない、「ひ→め→じ→」や。

播磨 猟師のおっさんさん

知っとうと思うけど 神戸市西区のほとんどは
国やぞぉ〜

丹波 丹波市の農家の長男さん

苗字を聞けば出身集落がだいたいわかる。
でも旧青垣町は足立さんと芦田さんばかり。

神戸・阪神 ゆうさん

あらごみは
東西南北
どこからどこまで通じるのだろー。

若かりし頃の昔、
引っ越してきたとき、聞き返したら
そんなこともわからんの、と無駄に起こられた。
豊中では言わなかった。

播磨 鹿さん

友人とに行った時の温度差
友人「わー!すごーい!鹿だよー!かっわいー!」
自分「夜よく居るよね」

1 49 50 51 52 53 64