「甲子園=大阪」というフレーズを聞いたら、さすがに腹立つ…
神戸の価値は、何処かと比べて何かがNo.1というのでは無く、山や海に囲まれ恵まれた土地に加え、諸外国からの多様性を受け入れ取り込むという文化にあると思う。
BE KOBEのモニュメントができたとき、「絶対人気でぇへんやろ、すぐ廃れるわ。」と思ってたけど、人気がでてまだ継続していることに驚いている。
朝の西(姫路)行き通勤電車‥。冬になると加古川渡った辺りで寒さで一度目が覚める(苦笑)‥。
丹波には日本一低い中央分水嶺がある。もし海面が100m上昇したら、本州は兵庫(と京都)で東西に分断される。
スーパーや百均で、浅くて大きめのタッパーやパックの近くに、黄金糖が一緒に売られてるのを見て、春の訪れを感じる。そして春を実感するのは醤油の香り—と言いたいけれど、去年は高くてあまりみんな炊けなかったですよね、いかなご(涙)
うちトコの高校は夏に淡路島で水泳訓練があった。そのための専用ビーチがあった。他の人が来ないので毎朝海岸のごみ拾いから始めた。
福崎町を「ふくざき」と呼びます。家島諸島を「えじま」と呼びます。
ちなみに福崎の周囲には神崎と山崎と夢前があります。
宝塚線に乗るより、今津線で西宮北口まで行き、神戸線に乗り換えた方が若干早く梅田に着くため、地元民はこのルートを使う
小野市民です。みんなの神戸のイメージって、三宮とか元町やけど、私が神戸に着いたイメージってまず「新開地」駅なんだよぇ~
「山岳電車」とも言われる神戸電鉄粟生線たま~に、大阪とか都会の人が「よぉこんな電車乗ってんなぁ。強烈や」とか車内でディスってるけど、そいつらが揺れる車内で倒れそうになるのを密かにほくそ笑んでしまう。こっちは毎日鍛えられとんじゃい!
神戸のメロンパンはラグビーボールや!丸いのは「サ・ン・ラ・イ・ズ」
三木出身の僕。若い頃、姫路勤務でじもとのおばちゃん上司が「そうけ!」「ちゃんうんけ!」・・「け」って何なん?・・・ドン引きでした。
出身を聞かれた時に、神戸出身は『神戸』っていうけど、それ以外だと『兵庫』という。
西代駅は山陽電鉄の本社がそばにあるのに飛ばされがち
初夏の淡路島を自転車で走ると干されてる玉ねぎの匂いがすごい(特に南あわじ市)
昔、淡路出身の上司が語尾に必ず「だ」を付けてた。最初はニュアンスが分からず、叱られた最後に「そうだぁ」って言われたんで、結論なんだと思って「はい」って相槌打ったら「お前はんの意見を聞いとんじゃい!」ってまた叱られ・・・
「そうだぁ」ってじゃなくってなのね。。。
但馬が寒い、寒いと思われがちだが、意外と三田の冷え込みが半端ない。三宮で退社して三田駅に降り立つと身体がキーンと固まる別世界が待っている。
お洒落な建物が出来ていくのは楽しみだが、さんプラザだけはこのままでいいと思っている。
播磨の地名の知名度1位姫路、2位赤穂以上。
米も麦も綿も塩もようでける温暖な気候おかげで英雄豪傑の出ない国です。国家百年の計より今年の祭。
震災の歌「しあわせ運べるように」は、なんとなく歌える。
出身を聞かれても兵庫県とは言わない。住所を書くときも神戸市から書き始めてしまう。
子育ては当然播州弁。そしたら、学校で先生に怒られても「全然怖ない」お母さん、そんなに怖いか?
姫路市民は、姫路市民でありながら姫路駅周辺に行くことを「姫路に行く」と言う。
何となく横浜には負けたくないパンダとコアラが見れるのは王子動物園だけ!と思いつつパンダがいなくなりそうで不安あると思います
私の出身は神戸市北区なのですが、海側と全然気温が違う!夏に海側にいくと蒸し暑くてしんどい~!
小学生の頃、ノートはいわゆる「神戸ノート」が当たり前で、CMで見る「ジャポニカ学習帳」をリアルで見たことがなかった・・・
敬語は「てや」(現在形)、「ちゃった」(過去形)
ばらソース以外でお好み焼き食べられない…
「甲子園=大阪」というフレーズを聞いたら、さすがに腹立つ…
神戸の価値は、何処かと比べて何かがNo.1というのでは無く、山や海に囲まれ恵まれた土地に加え、諸外国からの多様性を受け入れ取り込むという文化にあると思う。
BE KOBEのモニュメントができたとき、「絶対人気でぇへんやろ、すぐ廃れるわ。」と思ってたけど、人気がでてまだ継続していることに驚いている。
朝の西(姫路)行き通勤電車‥。
冬になると加古川渡った辺りで寒さで一度目が覚める(苦笑)‥。
丹波には
日本一低い中央分水嶺がある。
もし海面が100m上昇したら、
本州は兵庫(と京都)で
東西に分断される。
スーパーや百均で、浅くて大きめのタッパーやパックの近くに、黄金糖が一緒に売られてるのを見て、春の訪れを感じる。
そして春を実感するのは醤油の香り—
と言いたいけれど、去年は高くてあまりみんな炊けなかったですよね、いかなご(涙)
うちトコの高校は夏に
淡路島で水泳訓練があった。
そのための専用ビーチがあった。
他の人が来ないので毎朝
海岸のごみ拾いから始めた。
福崎町を「ふくざき」と呼びます。
家島諸島を「えじま」と呼びます。
ちなみに福崎の周囲には
神崎と山崎と夢前があります。
宝塚線に乗るより、今津線で西宮北口まで行き、神戸線に乗り換えた方が若干早く梅田に着くため、地元民はこのルートを使う
小野市民です。
みんなの神戸のイメージって、三宮とか元町やけど、私が神戸に着いたイメージってまず「新開地」駅なんだよぇ~
「山岳電車」とも言われる神戸電鉄粟生線
たま~に、大阪とか都会の人が「よぉこんな電車乗ってんなぁ。強烈や」とか車内でディスってるけど、そいつらが揺れる車内で倒れそうになるのを密かにほくそ笑んでしまう。
こっちは毎日鍛えられとんじゃい!
神戸のメロンパンはラグビーボールや!
丸いのは「サ・ン・ラ・イ・ズ」
三木出身の僕。若い頃、姫路勤務でじもとのおばちゃん上司が「そうけ!」「ちゃんうんけ!」・・「け」って何なん?・・・ドン引きでした。
出身を聞かれた時に、神戸出身は『神戸』っていうけど、それ以外だと『兵庫』という。
西代駅は山陽電鉄の本社がそばにあるのに飛ばされがち
初夏の淡路島を自転車で走ると干されてる玉ねぎの匂いがすごい(特に南あわじ市)
昔、淡路出身の上司が語尾に必ず「だ」を付けてた。
最初はニュアンスが分からず、叱られた最後に「そうだぁ」って言われたんで、結論なんだと思って「はい」って相槌打ったら「お前はんの意見を聞いとんじゃい!」ってまた叱られ・・・
「そうだぁ」ってじゃなくってなのね。。。
但馬が寒い、寒いと思われがちだが、意外と三田の冷え込みが半端ない。三宮で退社して三田駅に降り立つと身体がキーンと固まる別世界が待っている。
お洒落な建物が出来ていくのは楽しみだが、さんプラザだけはこのままでいいと思っている。
播磨の地名の知名度
1位姫路、2位赤穂以上。
米も麦も綿も塩もようでける温暖な気候
おかげで英雄豪傑の出ない国です。
国家百年の計より今年の祭。
震災の歌「しあわせ運べるように」は、なんとなく歌える。
出身を聞かれても兵庫県とは言わない。住所を書くときも神戸市から書き始めてしまう。
子育ては当然播州弁。そしたら、学校で先生に怒られても「全然怖ない」
お母さん、そんなに怖いか?
姫路市民は、姫路市民でありながら姫路駅周辺に行くことを「姫路に行く」と言う。
何となく横浜には負けたくない
パンダとコアラが見れるのは王子動物園だけ!と思いつつパンダがいなくなりそうで不安
あると思います
私の出身は神戸市北区なのですが、海側と全然気温が違う!夏に海側にいくと蒸し暑くてしんどい~!
小学生の頃、ノートはいわゆる「神戸ノート」が当たり前で、CMで見る「ジャポニカ学習帳」をリアルで見たことがなかった・・・
敬語は「てや」(現在形)、「ちゃった」(過去形)
ばらソース以外でお好み焼き食べられない…