兵庫県内の中学校に「自分たちのふるさとの魅力を紹介する動画」を募集し、大賞を選ぶ動画コンテスト(兵庫県教育委員会が主催)。「この海岸の夕日が好き」とか、取材したお店のケーキを食べて思わず笑顔がもれる姿や、まさに誰にも作れない、彼らだけの地域動画がたくさん。力作揃いで難航した選考会で、見事大賞に選ばれた、洲本市立五色中学校、神戸市立筒井台中学校、豊岡市立豊岡北中学校の動画をみなさんへのインタビューとともにご紹介します。
兵庫県のすごい人を紹介するwebメディア「すごいすと」。登場するのは、地域の仕掛け人やアーティスト、お城マニアまで。やっていることは多種多様、でも共通しているのはその土地とともに生きていること、かもしれません。そんな「すごいすと」をテーマ別に紹介する当企画。第1回目は「食」に関わる五国の「すごいすと」を紹介します。
丹波篠山市の福住で素材にこだわったパン作りをする《なりとぱん》。天然酵母を使ったパンが好評で、県外からもお客さんが訪れる人気店です。お店を切り盛りする伊勢さんご夫妻に、大阪市内から福住へお店を移転させた理由を伺いました。
第2回でご紹介するのは揖保郡太子町にある「神戸マッチ」のつなぎ。マッチづくりの技術を活かして同社が開発したアロマグッズ、hibiの魅力を3名のLOVERSに語っていただきました。
ひょうごスタイルのポスターを発表するにあたり、多くの企業、お店、施設から「うち のお店でも貼らせてもらえないか」との問い合わせをいただきました。このページでは、そんなお店や施設とその取り組みについて紹介させていただきます。
エピソードマンガ