県公式・兵庫五国連邦プロジェクト

県公式・兵庫五国連邦プロジェクト
あなたの「ふるさとあるある」投稿求ム。 「なくなったものあるある」投稿求ム。

「方言」に関するあるある

播磨 B.WESTさん

明石で過ごし、今は三木市で生活をしている。ある日、飲み会の最中、鉛筆の話題が。。。尖った鉛筆は、「ぴんぴん」。尖っていない鉛筆は、「ぴんぴんではない、もしくは、まるまっている」。。。

10人中9人が、尖っていない鉛筆は「ぼんぼん」や!と。もちろん僕以外昔からの三木市民。。。

播磨 あっぽちゃんさん

建前の時、下屋で作業中に親方から「まくれるなよ」(高い所から落ちるな)と注意される。棟上げの時に「てちまくれるなよ」(もっと高い所からおちるなよ)とさらに注意される。

神戸・阪神 全くイケてない元宝塚民さん

「なんぞいや」という謎の言葉
播磨は「なんどいや」か

kobe あいちゃんさん

「片す」
これ標準語?
意味わからん

播磨 柿ピー大好きさん

現在福岡住みやけど播州弁が出ないようソフト関西弁で喋ってる。けど未だに「壊れる」という言い方に違和感ある。ああ、「めげる、めげた、めぐなよ…」って言いたい…

但馬 此隅山こぞうさん

アクセントが東京式に分類される但馬弁の人は、京阪式アクセントの本格的な関西弁を話すことができない。但馬を出て、関西弁に親しむ機会がなかった人は自然に標準語に染まり、「兵庫県出身なのに関西訛りがありませんね」とよく言われるが、「気を付けていますから」としらばっくれている。

但馬 梶川 厚子さん

但馬特に北部では話し言葉の語尾に「~~ですねえーえ」と言う人が沢山います。例えば「雪がよう降りますねえーえ・・」や、「おいしいねえーえ」。ずっと但馬に住んでいる人に多いように思います。この人は言わないからよそから引越して来たのかな、それとも暫く但馬を離れてたかなと想像しています

播磨 マーリンさん

播磨地域で「伝助」(でんすけ)といえば、人名前ではなく穴子である。

但馬 投稿Zさん

但馬弁は、京阪神で使われている完全な関西弁ではなく鳥取や岡山の中国地方の方言に近い(一部名古屋弁にも似ている)。また、アクセントは東京式である。

播磨 くまうちちゃうわ!@葺合出身さん

播州人に どないど! と声を掛けられても
びっくりせず
んぁーもーどないもこないもー と
返せばOK!
どないど は調子はいかが?のイミなので…

1 2 3 4 5 6 9