
【ないある探検隊#3】ハチ北のマクドなるほド編
#ないないあるあるの投稿の中から特に気になるネタを取材する「ないある探検隊」。
今回は「ハチ北のマクドなるほド」に迫ります。
詳細はこちら>>>
【ないある探検隊#2】三宮のサソリと富士山・完結編!!!
今はないけどたしかにあった・・・そんな、私たちが覚えておきたい場所やモノを、みんなで語り合う投稿型コンテンツ、兵庫県U5H<なくなったものあるある>。
今回は、その特別取材バージョンの完結編!!!
三宮駅近くにあったとされる【巨大な富士山の看板】と【サソリの看板】。。。
ついにその全貌が明かされる!!そして、想像もしなかった意外な事実も!!!
【ないある探検隊#1】三宮のサソリと富士山
今はないけどたしかにあった・・・そんな、私たちが覚えておきたい場所やモノを、みんなで語り合う投稿型コンテンツ、兵庫県U5H<なくなったものあるある>。
今回は、その特別取材バージョン!兵庫県広報官をインタビュアーに、数ある投稿の中から特に気になるネタを徹底取材!
※動画内の効果音(フィルム)・・・OtoLogic提供
※写真提供・・・石津事務所
なくなったものあるある、新着エピソード 10/101

武田尾から旧線をあるいて、トンネルを二つ超えたところにある亦楽園は、通称“桜の園”。
水上勉『櫻守』のモデルとなった“櫻博士”笹部新太郎が作り上げた桜の山は、再整備で公園化されてます。
山桜がメインなので、見ごろは4月下旬ころ。ソメイとは違う、山桜のしっとりとした風情がいい。
関東から越してきて、夫が神戸の洋食が食べたいというのでハイウェイと思ったら閉店でガッカリ。小さい頃祖父が常連で連れられて行きました。挨拶に出てきた料理長が好きな物作りますよ、と言うのでオムレツ頼んだら想像していた挽肉を包んだ物でなくカラフルピーマン入りのプレーンで驚いた思い出。