
【ないある探検隊#3】ハチ北のマクドなるほド編
#ないないあるあるの投稿の中から特に気になるネタを取材する「ないある探検隊」。
今回は「ハチ北のマクドなるほド」に迫ります。
詳細はこちら>>>
【ないある探検隊#2】三宮のサソリと富士山・完結編!!!
今はないけどたしかにあった・・・そんな、私たちが覚えておきたい場所やモノを、みんなで語り合う投稿型コンテンツ、兵庫県U5H<なくなったものあるある>。
今回は、その特別取材バージョンの完結編!!!
三宮駅近くにあったとされる【巨大な富士山の看板】と【サソリの看板】。。。
ついにその全貌が明かされる!!そして、想像もしなかった意外な事実も!!!
【ないある探検隊#1】三宮のサソリと富士山
今はないけどたしかにあった・・・そんな、私たちが覚えておきたい場所やモノを、みんなで語り合う投稿型コンテンツ、兵庫県U5H<なくなったものあるある>。
今回は、その特別取材バージョン!兵庫県広報官をインタビュアーに、数ある投稿の中から特に気になるネタを徹底取材!
※動画内の効果音(フィルム)・・・OtoLogic提供
※写真提供・・・石津事務所
なくなったものあるある、新着エピソード 5/101
「海苔巻き」だったか、大きく切ったいかとか具を、巻き寿司のような形に仕上げ周りを海苔で巻いていたような・・・ユニーク、おいしいメニューが多くありました。奥さんは気のいい人、おやじさんにはいろいろよくしてもらいました。1990年前後くらいだったか・・・。
うちも家族で外食といえば、春陽軒か赤のれんでした。楠町から、福原をはるばる横切って食べに行ってました。古老肉(酢豚)をよく食べました。美味しかったです。帰りにお土産用に豚饅を注文すると、お店の人が厨房に「2丁かぶり」とか言ってました。
今でも時々豚饅を買いに行ってます!

廃業してからは淡路の珍スポットとして有名になっていましたが、開業当初は観光地としてにぎわっていました。実家の近所にあり、伯母がパートで働いていたのでいつでも無料で入る事ができ、子供の頃は入り浸っていました。思い出がいっぱいの施設だっただけに取り壊しは凄く寂しく思います。