県公式・兵庫五国連邦プロジェクト

県公式・兵庫五国連邦プロジェクト
ないないあるあるエピソードを投稿する
なくなったものあるあるとは?

【ないある探検隊#3】ハチ北のマクドなるほド編

#ないないあるあるの投稿の中から特に気になるネタを取材する「ないある探検隊」。
今回は「ハチ北のマクドなるほド」に迫ります。
詳細はこちら>>>

【ないある探検隊#2】三宮のサソリと富士山・完結編!!!

今はないけどたしかにあった・・・そんな、私たちが覚えておきたい場所やモノを、みんなで語り合う投稿型コンテンツ、兵庫県U5H<なくなったものあるある>。
今回は、その特別取材バージョンの完結編!!!
三宮駅近くにあったとされる【巨大な富士山の看板】と【サソリの看板】。。。
ついにその全貌が明かされる!!そして、想像もしなかった意外な事実も!!!

【ないある探検隊#1】三宮のサソリと富士山

今はないけどたしかにあった・・・そんな、私たちが覚えておきたい場所やモノを、みんなで語り合う投稿型コンテンツ、兵庫県U5H<なくなったものあるある>。
今回は、その特別取材バージョン!兵庫県広報官をインタビュアーに、数ある投稿の中から特に気になるネタを徹底取材!

※動画内の効果音(フィルム)・・・OtoLogic提供
※写真提供・・・石津事務所

なくなったものあるある、新着エピソード 49/95

神戸電鉄の「単車」
たろからさん

自分が子供の頃、神鉄電車は、概ね二両編成でしたが、ときたま、一両だけのがやってきて、これを「単車」と呼んでました。
電車は、当時の国電と同じ茶色一色で、貫通扉がなかったので、二両編成でも車両間の通り抜けはできなかった。

国鉄 JR
たろからさん

実はどうだっけ? と調べてみた。
最初に登場した「新快速」は1970年で、快速と同じ「湘南色」、つまりオレンジと緑。
72年に、余剰となった急行用電車をシルバー(白)とブルーに塗り替えて、二代目登場。
三代目がベージュに茶色ラインの「急電」スタイル。
4代目以降が、現役、らしい。

関西汽船の四国・別府航路があったころです。
別府・四国から来た船に中突堤で乗り込んで、大阪・弁天埠頭まで行けました。逆コースも、もちろん可能。
所用約1時間、六甲の山並みと街を眺めながら、クルーズ気分でビールが飲めるのでした。
料金は、国鉄の「三ノ宮ー大阪」と同じだった。

今は豚まん専門店として有名な新開地「春陽軒」。
元々は、「和風」を掲げる中華料理屋さんで、豚まんも名物でしたが、お店のイチオシメニューだったのが「火鍋(ホーコー)」。
子供の頃、豚まんはいつも食べてたけど、火鍋は高かったので食わせてもらえなかった。
一度は、食べてみたかった。

明石駅前のダイエー
よっちゃんさん

そうそう、当時明石で勤務していたワタシ、ストレスがたまると閉店まじかのダイエー明石店で、半額のおにぎりや惣菜・缶チューハイを買い込み、そのままタコフェリーへ乗船。明石海峡大橋の夜景を酔っぱらいながら楽しみ、岩屋へ。また明石に帰っていくプチ船旅でなんとか激務を乗り越えました。

サイゼリヤ北夙川店
たろからさん

そのサイゼリアの跡地にはファミリーマートができたのですが、そのファミマも昨年(今年、だっけな?)閉店。
現在は、持ち帰りとデリバリー専門の「音羽寿司」となっています。
出る店が次々と閉店してしまう場所として、地元では有名になりつつあります。

元町「東亜食堂」
たろからさん

鯉川筋を上って、生田新道を超えたところにあった老舗中華料理店。
小さな店だけど、味は抜群、値段はリーズナブル。中華粥が絶品でした。
箸袋には、「穴門筋・東亜食堂」とあって、即ち今の鯉川筋が出来る前からあったのですね。
小林信彦の小説や、中島らものエッセイにも登場した店でした。

KING&QUEEN
たまさん

ありましたねー!
私の記憶では新神戸オリエンタルホテルだったような。
懐かしいですね!

青谷コテージ
たまさん

大好きでよく行ってました。
下の方にイエスタディもありましたね?あのあたりは雰囲気が良かったです。

ありましたね!
私は恐竜展?館?のようなのが怖いくせに好きで何回も見た記憶があります。ティラナザウルスが子供心に怖かったです。