ゆでた豆腐やサバの水煮などを炒め、ご飯に混ぜた「とふめし」。寄り合いに…
山々に囲まれた日本海の小さな村、新温泉町三尾地区。トンネルもない時代、…
見た目はシンプルなしょうゆラーメンですが、最大の特徴は甘いスープ。そのルーツは…
その名の通り、ちゃんぽんにあんがかかっている「尼崎あんかけチャンポン」ですが、…
団子と小豆?ぜんざいかな?と食べてみたら…甘くない!淡路島で江戸時代から作られてきた、産後の女性の…
神戸の隠れたご当地グルメ、ギョーザ。その最大の特徴がみそだれ。半世紀以上前に神戸のお店から始まったそうです。…
自分たちのふるさとの魅力を紹介する動画を兵庫県内の中学校から募集する、「ふるさと自慢映像大賞」を今年も実施(兵庫県教育委員会主催)、大賞が決まりました。 令和5年度受賞の、淡路市立津名中学校、たつの市立御津中学校、小野市立河合中学校のみなさんにインタビュー。動画作品とともにご紹介します。
タコが足を広げて干された姿が、播磨灘の夏の風物詩としておなじみの「干しだこ」。その干しだこを使ったたこめしは、…
エピソードマンガ