県公式・兵庫五国連邦プロジェクト

県公式・兵庫五国連邦プロジェクト
あなたの「ふるさとあるある」投稿求ム。 「なくなったものあるある」投稿求ム。
ウチでは定番ですが?【001】にくてん(播磨地域)

薄く延ばした生地に具材をのせて焼いたものを戦前の兵庫では“にくてん”と呼んでいたようですが、今も高砂で愛される“高砂にくてん”…

兵庫県には、まだまだ私たちが知らない魅力がたくさんあります。今回はU5Hスタッフのふたりが、本当に楽しみたいことだけ考えて、大阪・関西万博に合わせて行われるプログラム「ひょうごフィールドパビリオン」のある丹波篠山を訪れました。おいしいもの、美しいものに触れながら、里山の魅力をお届けします。

兵庫県には、まだまだ私たちが知らない魅力がたくさんあります。今回はU5Hスタッフのふたりが、本当に楽しみたいことだけ考えて、大阪・関西万博に合わせて行われるプログラム「ひょうごフィールドパビリオン」のある丹波篠山を訪れました。おいしいもの、美しいものに触れながら、里山の魅力をお届けします。

ウチが初めて!【011】日本列島(淡路)

「古事記」や「日本書紀」によると、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)が天沼矛(あめのぬぼこ)で…

ウチが初めて!【010】コーヒー店(神戸・阪神)

神戸・元町の「放香堂」は日本茶専門店でありながら、神戸港の開港とともにコーヒー豆の輸入を開始。豆を石臼でひいたコーヒーを…