宝塚ファミリーランド
エピソード
最初に行った遊園地のプールはファミリーランド。
絶叫マシンに最初に乗ったのもファミリーランド。
といっても歌劇場側のバイキング。
他のエピソード
子どもの頃、家族旅行で行ったなぁ。滅多に旅行に連れてってくれない両親だっただけに、非常に思い出深い場所です。とはいっても、覚えているのはジェットコースターと象くらいですが・・・。
ありましたね!
私は恐竜展?館?のようなのが怖いくせに好きで何回も見た記憶があります。ティラナザウルスが子供心に怖かったです。
行きの渋滞で、非常に不機嫌になってる写真が残ってる。幼稚園の頃だから40年以上も前。乗り物は父と一緒で母はカメラマンに徹してました。
ホワイトタイガーの名前が公募されたのは、1985年。
応募された中で一番多かったのは「バース」、だったんだけど、阪急(ブレーブス)の遊園地に阪神の選手と同じ名は「まずい」と、別の名が採用された。
閉園1年前、近所の子供たちを連れて行った。
今津線の線路に向かって猛スピードで下り、急角度で曲がっては、しばらく阪急電車と並走するジェットコースターが、死ぬほど怖かった…
ホワイトタイガーも懐かしいが、もっと昔は、武庫川でボートにも乗れた。
幼稚園児のときの記憶だからあいまいだが、ひよことふれ合える施設があって大好きだった。大人形館「世界はひとつ」が大好きで、ディズニーランドのパクリじゃんなどと家族で軽口をたたいていたが、遊びにいくと毎回乗っていた。思い出すとちょっと泣けてしまう。
家族、友人とよく遊びにいっていた。小学生の頃は、ジェットコースターに乗りよく泣いていた。そんな自分を見て兄が、一緒に乗れる乗り物を探して乗ってくれた。中学生になると、ジェットコースターも友人と楽しめるまでになっていた。
世界はひーとつって歌う人形が宝塚歌劇バージョン!やたらとGのかかるミニコースター!8人くらいで乗れるくるくる回る急流すべり!自分の子供にも見せたかったなぁ…
「宝塚ファミリーランド」のエピソードを投稿