この前、実家から持ってきた子供の頃の「宝箱」の中に、ポートピアの記念硬貨が入ってました。UCC館がお気に入りだったなぁ。ゴダイゴの歌も懐かしいですね。
ポートピア81の大成功を受けて、日本中が地方博覧会ブームに沸いた。当時小6~中1で、何度通ったことか。開幕直後に行った時、お土産屋でパビリオンの絵葉書セットを買ったが、帰宅して中身を見たら全部工事中の写真だった。間に合わなかったのは判るけど、未完成状態の写真を売るなんて!。
1981年に開かれた博覧会。 無人運転のポートライナーが「未来」を感じさせ、数々のパビリオンに目を輝かせたあの頃が懐かしい。 大阪万博を知る親たちは、万博に比べて規模が小さい、としきりに言っていたが、大阪万博なぞ知るよしも無い私には、島全体が未来の遊園地のように思えた。
※画像の取り扱いについて
話題のないないあるある
ポートピア81のエピソードを投稿する